久能山東照宮 初詣 | 跳ねろ鯉たち~ 時々モナカ~

跳ねろ鯉たち~ 時々モナカ~

シーズン中は広島カープを中心に野球についてと日々の出来事やモナカ(ウサギ)の日常などなど書いてます。趣味は野球観戦、エレクトーンを少々。人生前向きに後悔しないような毎日を送りたいと思ってます☆

今年も、あっいう間にもう3月びっくり
1月から振り返りブログになってしまいましたが、あっぷしていきたいと思います

龍令和6年がスタートした元旦
静岡市にある久能山東照宮へ↓すっごく久しぶりニヤリ我が家の家康ブームは終わりません(笑)

ロープウェイなんて邪道
昔の人々はこの階段を上って参拝されたんだなぁと思いながら~いざ出発
1,159段あります(いちいちご苦労さんと覚えるらしい)

どれくらい上ったかがわかります
ちょうど半分くらい

振り向けば、駿河湾が眺望できます
お天気もよく暑かった晴れ

20分~30分ほどかけてゆっくり上りました
なんとか登頂プンプン



階段を上りきったとこに
家康公の最初のお墓↓神廟(しんびょう)
西に直線上に松平家の菩提寺の大樹寺があり、東には日光東照宮に続いてるようです

元旦から頑張った!パワーももらい今年は思い立ったら行動を目標に1年過ごして行きたいと決意新たに新年を迎えました~♪

その流れで静岡市内にある浅間神社へ

目的は初詣ではなく、家康大河ドラマ館↓静岡バージョン

岡崎のドラマ館とは違って、今川義元がいたっ!

その後、入院中のハハのお見舞いと父のお墓参りをして帰宅🏠

どんな年になるのやら~そんな元旦でした