ゴールデンウィークで出かけた

世界遺産五箇山)でのお昼ごはん。

 

 

 

 

 

菅沼合掌造り集落内にある

土産・食事処 天ぷら与八でいただきました。

建物はもちろん合掌造り。築100年ぐらいだそうです。

 

 

 

 

 

 

入ってすぐにお土産売り場があり

お食事は奥のお座敷でいただけます。

狭いお店かと思いきや結構広くて

団体客対応も可能だそう。

 

 

 

 

 

 

窓からは長閑な合掌造り集落を眺めることができます。

まさにタイムスリップしたかのよう。

 

 

メニューは定食に丼もの、そば・うどん、そして単品。

五箇山名物がいろいろいただけるのが嬉しい音譜

 

 

 

 

 

 

単品で注文した五箇山豆腐の冷奴。

いわゆる堅豆腐で、栄養も旨味もぎゅっと詰まっています。

歯ごたえがしっかりしていておいしい!

 

 

 

 

 

 

 

こちらも単品で頼んだ岩魚の塩焼き。

川魚大好きなのでとても嬉しいラブラブ

香りが良く、身はふわふわでおいしかった!

 

 

 

 

 

 

 

某氏が注文した与八ざるそば。

こちらにも五箇山豆腐の冷奴がついていました。

五箇山はおそばも名物。

細打ちでかなりコシがあります。

食べ慣れた越前そばとは違うけどこちらもおいしいグッド!

 

 

 

 

 

 

 

私は岩魚のさしみ丼!

岩魚のお刺身がたっぷり乗っていて豪華キラキラ

塩焼きとはまた違う味と食感に大満足。

揚げたての皮せんべいと

五箇山名物の赤かぶらが味わえるのも嬉しいです合格

 

 

 

歴史と趣のある素敵なお店で

五箇山名物を堪能でき

充実したお昼を過ごせました。ごちそうさまでしたクローバー