もうひとつの場所と自分 -6ページ目

週末スタバなう。

photo:01

毎週末の何時間かスタバで過ごしてます。何をしているのかというと、読書。ぼくにしてはかなりめずらしいことで、読書はほとんどしないタチでしたから、ある意味何か自分のなかで変化したのかもしれない。何か分からないですね。

# ま、休みでのひとり時間が増えた?

今年に入ってすでに3冊。読書が習慣になっている方からすればたいした冊数じゃないですが、ハイペース。この勢いがいつまで続くのか?ですが、今のところ苦じゃないから不思議。

自宅で読めばいいんだけど、家だとたくさん他のことがあるので集中できない。外出先ではそれをするために来た!という選択肢をなくしていることが良いのかなと思います。

あとやることは、スケジュール確認と、メモ_φ(・_・したものの整理。先日からはじめているモレスキンノートは試行錯誤中。慣れるまでもう少し時間がかかるかな。

最大の問題はタイミングよくスタバについた際に、席が空いているかどうかにかかっているんです(>_<) いつもだいたい満席ですから。

ちなみに、このエントリも@スタバで。WiMAXルータ大活躍。利用してるスタバではソフトバンクの電波ちょー悪いので大助かり。


iPhoneからの投稿

CDMA版iPhone 4発表されました


もうひとつの場所と自分-Verizon iPhone 4


とはいっても、アメリカのVerizon Wirelessで使えるiPhone 4のことです。CDMA版なのでひそかにau by KDDIでも使えるかもという期待があったのですが、そうは簡単にはいかないみたいです。というのも、このiPhone 4にはSIMカードを挿入する部分がありません。これはちょっと驚きなのですが、どうやらVerizonの場合はこれまでもそうですが、SIMカードがない形での販売をしているようですね。


ちなみに、iOSは4.2.5というこれまた特別なバージョンになっていて、Verizonとしてはほかのスマホでも展開しているWiFiルーターになるようなモバイルホットスポットの機能がついていて、おぉっという感じ。SIMカード差込がなかったり、キャリア用にカスタマイズされているなど、これまでなかった動きが新しいですね。となると、今回は期待できないau by KDDIの場合も施策的にカスタマイズしたiPhoneを作ってくれる可能性が無きにしも非ずかもと思ってますが、どうなのか今後要注目です。


ちなみに、今後既存のiPhone 4でもiOS4.2.5は提供されるのかなぁ。まぁ、ソフトバンクではモバイルホットスポットの機能は消しちゃうと思いますが。


Evernote + iPhone (Android) でも足りないもの

今年に入ってからスケジュール管理はiCalとGoogleカレンダーを使い、メモはEvernoteを活用した方法にしているのですが、どうしてもそれぞれに得手不得手があって、とくに昨年までこれまでアナログなバイブルサイズのシステム手帳を使っていたこともあり、まだまだ慣れていないのが現状です。


Evernoteのいう「Evernoteにすべてを記録しましょう」というキャッチコピーをそのまま鵜呑みすると失敗するんです。そもそも無理がある。ここで言う「すべて」とはEvernoteでできる範囲での「すべて」であってどんなメモやとどめておきたいことをEvernoteに記録することはできないんです。無理して記録してもわけわからん状態になったり、結局続かない状態になってしまうのがオチです。iPhoneやAndroidなスマホを持っていても、サクッとメモしたりするのはどうしてもアナログな手段も合わせた形が望ましいのでは?って思い始めてます。too muchじゃないと思います。


まぁ、ふと思い出したことや、これ良いかも?的なものごと、それをとっさにメモれる手書きの手帳ってないかなぁと昨日ロフト吉祥寺の手帳売り場を散策してみました。まぁ、スケジュールとかはすでに軌道にのった感のiCalとGoogleカレンダーでやるとして、記録に留めたいメモ書きについては、Evernoteプラス"何か"補完できるツールがあるといいなと。そうなると手書きの手帳が必要だと判断。で、しかも持ち物がまた増えてしまうので最小限でシンプルなもの、しかも持ったイメージ、おしゃれ・・・的な。


で、勢いでモレスキンを購入。MacBook AirとAndroidスマホと一緒にパシャリ。モレスキンはなんかスヌーピー。ちょいかわ。罫線なしのほうがよかったかなぁと思いつつ。初心者なので罫線あり。


もうひとつの場所と自分-モレスキンなう


そんな動機で購入してますから超ど素人なぼくです。先輩方の書き方を参考にしつつ、いい手帳にしていこうと思います。所詮メモ帳なので使うじぶんがいかに使うかにかかっているので、じぶんオリジナルがいいんだと思いますけど。


今年は、思いついたことをどんどんメモしていくことにしたいです。いつも、「あ、それ思い浮かんでたアイデアだったのに~」とか「そう、それそれ何だったっけ?」ということをゼロにしたいので。


そのための手段になればなと。


一冊の本が突然やって来ました

先日、突然会社にぼく宛に郵便のエクスパックが届きました。中身はなんなのか分からなかったのですが、とある方が差出人になっていました。お仕事でお世話になっていた方です。最近ちょっと離れてしまいましたが。そして、ぼくにとってはとてもあこがれの方でして、いくつか仕事をする上で実は真似をしたりもしてます。

そんなお方からいただいたものなので何だろう?って思って開けてみたら、1冊の本が入ってました。手紙も同封されてました。ここでは内容はあかしませんが、とても嬉しいあたたかいお気遣いをしていただいたもので、とても嬉しくなりました。その場で、iPhone片手にすぐにツイッターのDMでお礼をしました。返信もいただき感謝です。公私ともども今度お時間いただいて直接いろいろとお話ししたいなと思ってます。

いただいた本ですが、自己啓発とは若干ジャンルが違います。どちらかというと作者の回想録を物語っぽくしたもの。ちょっとぼくには苦手だなぁと思いつつも(ごめんなさい)、今日朝からまずは気軽に半分くらい読めればいいかなと思って、読み始めたのですが、あれよあれよと最後までページは進み、ぼくとしては珍しく3時間ちょっとで読了してしまいました。それだけ、内容的にも面白かったし、次は次は、でそれから・・・と気を揉む内容でしたから、すごく読んだあとの満足感が、最近読んだ本のなかでも最高でした。

なんでそんなに読み進められたのか?それは、本に書かれている主人公がぼくにそっくりだからです。そっくりどころじゃないです。鏡に写ってる自分?内面もそう、精神的にも、考え方も、行動にいたるまで。そんな本をとある方は選んで贈っていただいたんだなぁと。普段、仕事上は表面に表われないことですが、ツイッターやブログで綴られているぼくの「奇声」や「悩み(公開しているもの)」を読んでるとわかってしまうのかなぁ?普段被っているじぶんの素顔まで全てお見通しな感じがするくらいのそっくり感。内面の普段話していないようなことまで・・・さすがに、読んでて背筋が寒くなりました。

でも、その主人公をじぶんのように思って読み進めていくうちに、なんかすごく感情が高ぶる状況になってます。さまざまな気づきも得られました。主人公と同じことは出来ないかもしれないですが、同じようなことはできると思うしやってみたくなりました。単純だなぁ、ぼくは。。。と思うんですけど、そこは素直に今の気持ちを大切にしてつなげていきたいという思いでいっぱいです。

そして本の中に書かれている29個の言葉。一旦読み終わったあとに再度、サラサラと読み返しすべてをメモしました。どこかで聞いたことあるような言葉もありますが、じぶんのこれからの道標として、いつでも繰り返し見返すことができるところに掲げておくことにしました。それこそ毎日見る手帳に転記しておこうと思います。どれひとつとってもすごく重みあるものばかりです。

この場でどんな本なのかはあえて紹介しません。大切に、でも家でいつでも読めるところにおいておこうと思います。そして、ありがとうございます!これがいいきっかけになれるようにします。

今日から実はひとつ行動した次第です。まずは自分を変えてみること。

出会えてよかったとなれる!かな。

MacBook Airのケースもbuzz-house design.で

photo:01

iPadのケースでもお世話になったbuzz-house design.のハンドメイドフェルトケースですが、MacBook Airにも似合いそうなので購入しました。なかなかMacBook Air用のケースでしっくりするものがあまりまだ売られていないのはさみしいなと。そんななか、フェルトなシンプルなこのケースはステキです。

先代のMacBook Airのコマーシャルで確かにこの形の封筒から出てくるシーンがありましたね。それを彷彿させますが、パソコンのケースらしかぬデザインがお気に入りです。

しかしながらMacBook Airってほんと持ち運びに苦労しない薄さです。いつもカバンに入れてさっと出して使うのが楽しみです。ケース含めオシャレだなと感じる自己満足な瞬間です。




iPhoneからの投稿

さよならiPad

購入してから半年くらいですが、iPadとお別れすることになりました。といっても、別に使えなくなるわけじゃなくて、親のもとに渡ってしまいます。めずらしく両親がこういうデジタルガジェットには興味を示さないのに、ことipadにはどこか気に入ったらしく興味津々で、未だにほしがっているんです。これはぼくにとってはかなり嬉しいことで、せっかくなので遊んでもらえる親のもとにiPadがあったほうがいいかなと思いまして、プレゼントすることにしました。iPadってそういう意味でもすごいなぁと思います。

$もうひとつの場所と自分-iPadとMacBook Air

まぁ、ちょうどMacBook Airのセットアップも完了して、最近ではiPadが活躍するシーンがぼくの中では少なくなってきたのもたしかなので、ちょうどいいタイミングなのかもしれません。

ちなみに、このiPadは3G+WiFi対応なのでソフトバンクと回線契約してますが、そのままにしておこうと思います。実家でも無線LAN環境があるので回線の解約をしてもいいんだけど、実質毎月の料金は月月割引を含めて、分割払いしていないこともあって3,000円くらいのコストなのでそのままでもいいと思うし、持ち出した際にも使えるというコストパフォーマンスは高いです。あ、その負担はそのままぼくにしておきます。えらいなぁ、ぼく。

もろもろ、明日引き渡す予定。

実家はWindowsだから初期化しないとだめですかね??

Mac App Storeがオープンしました

予告どおり昨日1月6日にAppleがこれまでiPhone, iPod touch, iPad向けに提供していたApp StoreのMac版に相当する"Mac App Store"をオープンさせました。これってこれからのアプリケーション、ソフトウェアの公開に関してかなりのインパクトがあると思います。実際は次のMacOSのバージョンであるLionの機能なのでプレビュー的な位置づけでオープンさせて、アプリの充実を図ろうとしてますね。


もうひとつの場所と自分-Mac App Store


# Mac版App Store、明朝オープン〔日本時間午前2時〕―CD時代遅れ化作戦は第三段階へ

http://jp.techcrunch.com/archives/20110105mac-app-store-cd-death/


でも書かれているのですが、AppleはCDやDVDの必要性をなくしていくことをブレれなくすすめているなぁと思います。そもそも、パソコンにインストールするアプリケーションは別にCDやDVDでなくても今のブロードバンドな大容量高速回線が普及している環境では不要で、CDやDVDでのアプリケーションやソフトウェアの配布は、それができなかった「過去」の手段であったと考えても良いと思います。


これまで、AppleはiTunesで音楽CDを不必要としました(今ではCDセールスよりもダウンロードする数のほうがはるかに凌ぐと言われています)し、先日発売したCD/DVDドライブがないMacBook AirではリカバリーOS自体もUSBメモリで提供するなど徹底してます。もしかすると今後出るMacBook Proもドライブ非搭載になるんじゃないかと予想されてもいます。


そして今回のMac App Storeは、iWorkやiLifeをはじめとしてAppleのアプリや、さまざまなMacのソフトウェアが公開されるようになり、そんなドライブ非搭載のMacでも不自由することなくアプリのインストールができるようになるわけです。そうなると、わざわざCDやDVDで買う必要性はなく、しかもパッケージで売られているものよりも安価で得られ、アップデートも一括管理できるのですから、この流れや方法はかなりインパクトを与えるのは間違いないと思います。画像編集のソフトのAperture3なんてたしかパッケージで買うと20,000円くらいするのに、Mac App Storeでは9000円ですし、iWorkもパッケージでは8,800円なのに、それぞれ2,300円でゲットできます。


ちなみに、Mac App Storeで購入したアプリは一人5台までインストール可能だとか。ステキです。以下の記事のなかでAppleに問い合わせた結果なので正しいのかな?いろいろと疑問に答えてくれているのでリンクつけておきました。


# 試してみた:使う前に知りたい「Mac App Store」5つの疑問

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/07/news046.html


Sony Ericsson XPERIA arc 登場

今日からラスベガスで開催している2011 International CESで発表が噂されているソニエリの新しいスマートフォン、XPERIA arcのYoutubeプロモ動画が公開されたようです。相変わらずかっこいい!


XPERIA X10では対応せずかなり叩かれたマルチタッチにしっかり対応しているし、Androidもバージョンが2.3とのこと。しかもBRAVIAエンジン搭載していて映像がキレイ。HDMI端子搭載で、DLNAもサポートされているというのでかなり期待大です。形状はarcという名前のようにちょっと持った感じフィットする?んでしょうね、ちょっとわん曲している筐体が特徴です。

きっと今年の3月か4月くらいにはDoCoMoから発売になるのかな?。でも、噂の噂によれば、このarcをベースに日本仕様のおサイフケータイ機能を載せたタイプの派生機種(コードネーム:Azusa)というのが出る出ないという話もあるので、ぴょんと手を出すのには躊躇してしまうんですけど。

2011 International CESでは他にも注目の新機種続々登場するみたいなので楽しみです。あちこちのWebやニュースを要チェックしておきます(笑)

Mac App Storeオープン前夜のiTunes Card 5000円分投入

photo:01

先日、駆け足でWiMAXルータのWM3500Rをヤマダ電機で購入した際の特典3150円を使って、足りない分を現金で足し初めてゲットしたiTunes Card 5000円分をさっそくiTunesに投入しました。これでしばらくは、ちょこちょこと映画レンタルとか音楽購入できますね。iPhoneやiPadアプリもダウンロードできます。

photo:02

そういえば、今日1/6からMac App Storeがオープンしますね。どういう仕組みでダウンロードしたりするのか、多分今まで通りiTunesがその役目を持つんじゃないかと思いますが。今回のカード購入はちょうどよかったんじゃないの?とタイミングバッチリ。

どうなんでしょう。見た目、専用のアプリが用意されるみたいだけど。iPhoneやiPadのApp Storeのアプリと同じ仕組みのはずなのでオッケーでしょう(o^^o)

アメリカ時間で1/6だから明日の今頃は日本でも楽しい祭りになってるということかな。アプリどれだけ揃ってるか楽しみ。とりあえず、iWorksの新バージョンは出ると予想。


iPhoneからの投稿

原点回帰、戦略ありき前進

毎年お正月の3日間で今年の10個の目標を掲げるようにしているのですが、今年は実はまだすべて揃っていないのです。毎年のようにひとつずつ文字に落としていたのですが、ふとあることが気になってきたからです。


「毎年ぱっとしない・・・」


ちなみに、昨年掲げた10台目標のうち達成したのは6個。ぎりぎり半数以上というレベル。ただ単に目標を掲げていても、じぶんにとっての「戦略」がない状態でおもむろに目標を目指すのってじぶんとしても面白くないし、充実したなぁと思うことが少ないんじゃないか?と思いました。


まずは3つの原点回帰。


・仕事面

・勉強面

・思考面


昨年はいろいろとじぶんに衝突があってにっちもさっちも行かない状況でした。自分の意見を持っていてもそれを主張し実現できないもどかしさ、まぁいいやの諦め感、そして自己満足な知識。いつしか錆付いてしまっている感覚を研きなおす。ゼロベースで考え直していく。そんな気持ちでいっぱいです。


一旦じぶんは何をしたいのか?どういうことを目指しているのか?そして、シゴト面では会社にどう貢献していきたいのか?野望は何なのか?プライベートで大事にしているものは何か?を定義しなおして、そういった戦略の上で実現への道は何かを、今の環境でもいいのかなどなどを思い描きながら目標を10個掲げていくことに軌道修正することにしました。


今週また3連休があるので、そのときにじっくり時間を作って考えてみようと思います。


でも、一方でいつのまにか磨かれている要素もあったりします。そこはきっとじぶんの強みにこれからなっていくんじゃないかと思っています。唯一の救い(^-^;


手っ取り早いのは、そのじぶんの強みを伸ばしていきたい。


・・・


ふと、ネット散策していたら以下の言葉を発見。


・一生懸命だと「知恵」が出る

・中途半端だと「愚痴」が出る

・いい加減だと「言訳」が出る


いやな言葉ですが、うまい表現ですね。ぼくはいつも愚痴をしているので中途半端なのか。いや、言訳しているきがしないでもない・・・。もっと知恵を出さないと!!