こんにちは、Ryuichiです。
モデルになりたい!プロモデルにもっと近づきたいって思っているこのブログをお読み頂いている方に向けて、モデルの為のスキルアップライン(ライン=記事)の連載中です。
不定期ですが、お楽しみ下さい。
記事の内容は毎回思いつきで書きます。
(連載にすると、プレッシャーになって続かなかったので(^_^;))
エルグでRyuichiが教えているモデルのスキルや、モデルメイクのこと、写真の撮り方、食事など多岐に渡ってランダムに記事にしていきますが、何分にも思いつきなので、『ふ~ん、そうなんだぁ・・・』程度に読み飛ばしてくださいましぃ~
エルグのブログは他のスクールのモデル講師や、モデル事務所のマネージャー、業界関係者がかなりたくさんチェックしておられます。
ですので、エルグのレッスンメソッドが流出する可能性もあり、Ryuichiがエルグのスクールで教えているレベルの内容より、かなり初歩的なレベルでご紹介しています。
もしRyuichiのレッスンに少しでも興味をもたれたら、是非レッスンを見学に来てくださいね!
詳しくはこちら
から~
今回のテーマは 【ダメなモデル事務所・イケてるモデル事務所】 です。
関西にも幾つかの『詐欺まがい』*と評価されているモデル事務所があるのは事実です。
*ここで言う『詐欺まがい』とは、モデルになりたいって子の夢を利用して、モデルとの喜びを共有できない企業のことです。
今日はいきなり重たい話・・・
でも一人でも多くの子に、モデルの仕事の可能性や楽しさを掴んで欲しいので書きました。
僕はモデルをやりながら、いつもモデルの世界には普通のサラリーマンの方々には理解が難しい、たぶん独特のモデルの考え方、もっと言えば[感性]があると思っていました。
今もそうです。
で、最近、ダメなモデル事務所、つまり、形はモデル事務所でも、内情は純粋なモデル業界ではない、いわゆる集客の為の営業会社っていうものを多く見かけます。
Ryuichiには、簡単な見極めがつくようになりました。
あくまでも僕の統計データーですので、悪しからず・・・
それはホームページ(以降HP)!
モデルのことがよくわかっているモデル会社は、内部になんらかのモデル経験者が経営に関わっています。
そうしないと、モデルをマネージメントできないはずというのが僕の理論。
マネージャーでも外部のモデル講師でも何でもいいです。
モデル経験の豊かな人材を持っていることが、その会社の『モデル感性』と作りだします。
なので、その会社HPを、仮にウエブ製作の会社に外注していても、それなりのモデルの感性や、モデルの見せ方に共感できるデザインが施されています。
高いお金をかけて作れば良い物ができるわけではありません。
お金がかかってなくても、『この会社にはモデルの立場でものを考える人材がいるなぁ~』って感じさせてくれるデザインってものがあります。
たとえば、エルグオススメのモデル事務所フォリオ
さん!
決してお金のかかっているHPではないです。(ゴメンナサイ牢)
でも、モデルの打ち出し方がとてもシンプルでスタイリッシュ!
モデル事業に専念している企業ポリシーが伝わってきます。
これはエリート
さんも同じ(^^♪
そしてシルエットモデル
!
ここは僕の先輩モデルが代表者だからって言うわけではないですが、定期的にHPのデザインが更新されるので、ウエブデザイナーの僕としては大変勉強になり、チョコチョコ視察させて頂いてます。
で、内容はやはり、全体に統一感のあるCIトーンベースのデザインで、モデルの打ち出し感も十分。なによりモデルだったオーナーの人柄や印象がとても上手く表現されています。
所属モデルへのこだわりと統一感が感じられます。
これまた、会社内部にはモデルの感性とモデルの立場で物を考える人材がいるって一目でわかります。
一方、ダメなモデル事務所は一見何をしたのかわかりません。
これがモデル会社のデザイン??って感じです。
モデルの世界はファッションに訴求する感性が第一!
良いデザインのモデル会社は、すなわちそのデザインにGOを出して、それをOKとしている経営者のセンスが良いと言っても過言ではありません。
経営者のセンスが良いということは、所属モデルにとって最高の環境です。
具体的にどこどこ・・・って発表したいくらいですが、ここではゴメンナサイデス!
エルグにお越しになれば、個人的にいくらでもお話できます。
モデルの仕事には感性がとっても重要!
その感性を少しでも企業が持っていれば、まだ救いはあります。
しかし、現実のところ、目先の金儲け主義に走るばかりに、最も大切なモデルの立場にたった経営ができていない会社が存在していることも現実です。
それは自ずとHPのデザインやサイト中の文句や表現に現れます。
もしあなたが、その会社のHPを見て、ワクワクしたり、引き込まれるものがないと感じるようであれば、今日の僕の記事を思い出してください。
Ryuichi
↓なるほど~っと思ってもらえたら、ポチっと押してね!
にほんブログ村
|