6年前に作成した日本史の授業動画です。

 

 

1 中国の歴史書から見た日本

2 先土器時代と縄文時代

 

3 弥生時代

4 古墳時代

5 飛鳥時代 聖徳太子の政治1

6 飛鳥時代 聖徳太子の政治2

7 飛鳥時代 大化の改新1

8 飛鳥時代 大化の改新2

9 飛鳥時代 大化の改新3

 

という構成になっています。

 

レベル的には、

大学受験基礎レベル

高校受験公立高校レベル

中学受験偏差値50レベルとなっています。

 

意外と感じる方が多いと思いますが、

この3つは同じ内容でカバーできてしまいます。

公立高校で地域2番目の高校くらいまでは、

中学受験の偏差値50レベルの学習で十分に対応できます。

 

大学受験は学校によって問題のレベル差が大きいです。

難しい問題で4割も取れれば合格できる大学もありますし、

簡単な問題で7割とらないと受からない大学もあります。

総じて、このあたりが土台となるので、

大学受験生にも、おすすめの動画となっています。

 

当時運営していた塾の欠席用フォロー動画として、

作成したものです。

 

日本史を勉強し直してみたいという

大人の方にもおすすめです。