今年、慶應大学に合格した生徒さんが、合格体験記に協力をしてくれた。

まあ、お願いしたのですが。

 

良い文章を書いてくれました。

そりゃ、慶應大学に合格する力があるんだもんね。感動です。

 

その中から、一部を抜粋させてもらいます。

 

私が先生に大学受験を見てもらったのは、高3の11月からでした。

(中略)

私は海外在住経験があったため、英語には自信があり、

小論文と数学に重点を置き、勉強していたのですが、

最初に過去問を解いた時には、得意な英語ですら高得点を取れず、

数学や小論文は一切手がつかない状態でした。

(中略)

そんな私が慶應義塾に合格できた理由は、

先生の完璧な受験戦略のおかげでした。

過去問の分析、受験日から逆算された対策。

基礎中の基礎から始めた勉強も、

1月で過去問を解けるレベルまで上がっており、

苦手意識のあった小論文も試験では自信を持って書くことができました。

小論文は書き方を教わるだけでなく、

過去問で出た内容の周辺知識を詳しく教えてくださり、

それが試験に大きく役立ちました。

(中略)

先生の指導を受けてから、自ら率先して、

楽しんで勉強に取り組めるようになりました。

(略)

 

本当にありがたいです。

 

自分が自信を持って指導させてもらっている部分を的確に書いてくれている。

彼とは8年の付き合いになるのですが、

本当に、よく僕のことを理解してくれて、信頼してくれたなと思うのです。

 

自信を持って送り出せる生徒の一人になってくれました。

 

今年は、新規の生徒さんが多く、その中から付き合い長く、

本当の意味で成功してくれる生徒さんが出てくれると嬉しいなあと思います。

 

もう一人、大学受験を終えた生徒さんのことを書きたいのですが、

それは、また今度にしようと思います。

 

今年は、就職活動のサポートと海外留学のサポートがあるので、

とても楽しみ!と言いつつ、

受験にも本腰を入れていきます。

 

本当は、SAPIX生のフォローはやめようと思っていたのですが、

中学・高校受験にも、久しぶりに本格介入していきます!

 

人生における総合進学塾ができると、意気込んでいきます。