映画『 摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に 』 | ERENA ビバ!人生♬ 映画すきだよぉwww

ERENA ビバ!人生♬ 映画すきだよぉwww

映画と本が大好きですッ♪

人生は1度きり。楽しんで生きていこう。(^^♪

『 摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に 』

(1987年・米・111分・サクセスコメディ)

監督:ハーバート・ロス

出演:マイケル・J・フォックス、ヘレン・スレイター、リチャード・ジョーダン

出演:マーガレット・ホイットン、ジョン・パンコウ、キャロル・アン・スージー

 

カンザスの農場からニューヨークに出てきて

ビジネス界で成功を手にしようとする青年のお話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すっごく久し振りに観ました。

 

面白かったですッ。ゲラゲラ

 

 

 

 

 

 

 

この頃って マイケル・J・フォクスさん とても人気がありました。

 

だから 映画とか ドラマとか 好んで観ていました。

 

こちらの映画も その1つです。

 

 

 

 

 

 

 

せっかくニューヨークに来たのに

 

あてにしていた会社は倒産。

 

自力で面接を受けまくるけど すべて不採用。

 

 

 

 

 

 

 

当時も いまもそうだけど

 

印象に残っている面接シーンで

 

経験がないと採用できないと言われると

 

“ 経験を積むには雇ってもらわないと ” 

 

って 言い返すんです。

 

このシーン 好きだなぁ。 って。

 

そのとぉ~り。 って 毎回 思うんですよねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

でも 結局は 遠縁って事を利用して 

 

社長をしているハワードおじさんの所に頼り

 

メールボーイとして働きます。

 

 

 

 

 

 

 

あッこの時 名刺代わりというか履歴書代わりというか

 

自分を売り込むために

 

コピー機で顔を写し 社長秘書に渡します。

 

(このシーン有名になりましたよね。ねー)

 

 

 

 

 

 

 

ブラントリー・フォスター

 

社長に 「 チャンスさえ貰えれば僕はなんだって出来る 」

 

と言い放ったように

 

チャンスは自分で掴みます。

 

と言うより いまだと犯罪ぎりぎりって感じかな。

 

 

 

 

 

 

 

でも メールボーイ(文書係)に配属されたお陰!?で

 

スーツ族の手紙を盗み見し

 

自分なりの営業展開を考えます。

 

そして 自分の力を試してみたいと思い

 

度肝を抜く行動に出ます。

 

 

 

 

 

 

 

やり方は 強引だけど

 

ブラントリーの行動力は見習うべきだなぁ。

 

とも思ったりします。

 

 

 

 

 

 

 

わたし自身 思い立つと すぐ行動に出るタイプなので

 

共感出来ますが

 

ただ ブラントリーよりも勇気や大胆さがないので

 

大勝負に出た事はありません。笑い泣き

 

でも この映画を観ていると

 

勇気を持って行動するべし。 って思えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

ブラントリーは運にも恵まれています。

 

運も実力の内。 と言われているので

 

ブラントリーには 実力も兼ね備えていた青年という事になります。

 

 

 

 

 

 

 

その1つに

 

社長夫人に気に入られてしまいます。

 

遠縁だけど おばさんですね。

 

その おばさんが甥を誘惑する時の曲が

 

めっちゃ楽しい曲です。笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

新作映画も楽しいけれど

 

懐かしい映画を観るのも めっちゃ楽しかったですッ。爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは 最後まで読んでいただき ありがとうございました。爆笑