アニメ『 ときめきトゥナイト 第2話 』 | ERENA ビバ!人生♬ 映画すきだよぉwww

ERENA ビバ!人生♬ 映画すきだよぉwww

映画と本が大好きですッ♪

人生は1度きり。楽しんで生きていこう。(^^♪

『 ときめきトゥナイト 第2話 』(1982年・日本・25分・アニメーション)

総監督:笹川ひろし シリーズ構成:岡部俊夫 背景:亀谷三良

脚本:岡部俊夫 演出:芝山勉 音楽:大谷和夫 原作:池野恋

作画監督:吉本桂子 原画:大塚典子、大貫健一、洞沢由美子 美術:門野真理子

主題歌:加茂晴美「ときめきトゥナイト」「スーパーラブローション」

声の出演:原えりこ、水島裕、小原乃梨子、滝口順平、安原義人

声の出演:田中秀幸、富永みーな、田口昴、室井深雪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Amazonより】

 

私、江藤ランゼ。私のお父さんは吸血鬼、お母さんは狼女。

でも私はいたって普通の女の子。

そんな魔界の血を引いた私が、

クラスメイトの真壁クンに恋しちゃったから大変!

お母さんは絶対に

人間の男の子を好きになっちゃいけないって言うし、

突然魔界の能力が目覚めちゃうし、もう、私、どうしたらいいの!?

ぶっきらぼうだけどスポーツ万能でホントは優しい真壁クン、

恋のライバル神谷さん、お父さん、お母さんに弟のリンゼ、

そして魔界のみんなを巻き込んだ学園生活が始まったのです・・・!

 

〔 第2話 魔界への扉 1982年10月14日放送 25分 〕 

 

大王様に会って

普通の女の子に戻してもらうよう魔界に行く決心をしたランゼ。

だって私、恋してしまったんだもん♡

開かずの扉から魔界の城へ向かうが、

道に迷ってしまったランゼは途中で池に落ちてしまう。

その池は、

自分が一番会いたいと思っている人のところへ行けるという

不思議な力をもつ想いヶ池。

ランゼが行きついたところとは・・・!?

 

 

 

 

 

 

 

アニメだから呪文はそのままになっていました。

 

例えば 

 

椎羅(※シーラ 蘭世のママ) が 蘭世の夢の中に入っていくとき

 

アニメでは “ チョットお邪魔いたします ”

 

でも まんがでは “ スマシタイマヤジオトイヨチ ”

 

(※アニメでは 

  “ ちょいと ” ではなく “ ちょっと ” になっていますが。ねー)

 

そうです 逆です。

 

これ よく真似しました。ゲラゲラ

 

 

 

 

 

 

 

第2話では 蘭世ちゃんは 野球ボールに変身し

 

自分で くしゃみが出来ないので 苦労してお家に帰る。

 

って話でした。

 

まんがで言うと まだ第1巻です。

 

 

 

 

 

 

 

第2話は まんがとは 少しずれています。

 

といっても まだ わたし 2巻の途中なんだけど。

 

1巻の お話が 時々混じっているって感じですかね。うーん

 

 

 

 

 

 

 

(※いま 学生時代に買っていたまんがを

   引っ張り出してきて読み返しているのですが

 

   日の当たらないところに大切に保管していたので

   黄ばんでなかったのですが

   読んでいる内に だんだんと黄ばんできて・・・・・・。

   あまりにもの変化に驚いています。

   

   紙って 空気に触れると変色するんですね。ショック

   せっかく大事に保管していたのに

   読み返している内に だんだんと黄色というか

   茶色になってきて

   

   おぉおーっ! これが年月というものか・・・・・・。ぼけー

   って かなり衝撃を受けました。

   という事は

   

   これから先の単行本もすべて

   読み返すと黄ばんでくるんだと思うと

   悲しくなるというか

   

   こういうものなんだと心構えが出来たというか

   なんだか複雑な気分になりました。笑い泣き)

 

 

 

 

 

 

 

アニメ 【 ときめきトゥナイト 】 は全部で 34話まであるそうです。

 

覚えている所もあり 忘れている所もありで

 

ラストもぼんやりと覚えてはいるのですが

 

取り敢えず

 

第3話を楽しみに 進みたいと思います。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

~ キャラクター ~

 

 

ランゼ:原えりこ

 

俊:水島裕

 

シーラ:小原乃梨子

 

玉三郎:滝口順平

 

モーリ:安原義人

 

担任:田中秀幸

 

曜子:富永みーな

 

ペック:田口昴

 

リンゼ:室井深雪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは 最後まで読んでいただき ありがとうございました。ニコニコ