金曜日の夜は待ちに待った同級生のお嬢様のバレエ発表会へ行ってきました(≧∇≦)
もうすっかりバレリーナで、美しかったー(≧∇≦)
土曜日、通院の前にハニートーストにしていただきました!
ポリヤルを2種類、サンバル、チャトネ
スパイスは、多過ぎると苦いですし、火を入れ過ぎると香りが飛んでしまいます。
ちなみに、私たちがお嬢様の年齢の時は、もうバレーボールに必死で、、、
身体中、アザだらけになりながら、、、
"美しい"とは無縁の生活でした。笑
「将来、子どもが出来たら、バレーじゃなくて、バレエをやらせたいよね!」
と話していたのは昨日のことのようですが、それが現実になっています。^ ^そんな同級生がご主人と営むパン屋さん♪
ブーランジュリ・アイミのフワッフワな食パンをいただきました。(≧∇≦)
フワッフワで本当に美味しいです!!!
最近、採血の時に倒れたり、倒れそうになったりするので、朝ごはんを食べてくるように注意を受けました^^;
朝ごはんを美味しくいただくと、倒れませんし、フラフラもありませんでした!
やはりエネルギーは大切です。^ ^
そして、本日(日曜日)は、南インド料理のお教室へ参加させていただきました!
千駄ヶ谷の可愛いお店をお借りして、アットホームなお教室でした。^ ^
知らない方は、???という料理ばかりかと思いますが、私にとっては第3の故郷の味で、スリランカのホームステイ先では、2週間ほど毎日3食いただいていたので懐かしいんです。^ ^
アーユルヴェーダのお料理ですから、
胃腸に優しい=消化に負担のかからないお料理です。^ ^
さらに私の大好きな野菜だけ!
南インドはベジタリアンが多いんですよね~
中東などのイスラム圏でもベジタリアンは多いので、中東料理も好きなんです。^ ^
この塩梅は、お教室でしか学べないポイントでした。^ ^
帰宅してからいただきました。^ ^
ここまではヘルシーなんですが、
現地ではこの後、甘~いスイーツや甘~いドリンクを飲むので、皆、お腹がポッコリしてるかな。と思いました。笑
南インド料理が大好きなので、
これからは自分でも挑戦してみようと思います。^ ^
さて、明日からもお仕事頑張りましょう!