今日はもうベッドに居ますzzz



疲れると簡単に出来るもので済ませてしまいます。^^;



先日のおつまみ。
{13E5E440-9693-4C3D-84E1-25828BD34BDB:01}
トマトとペコロスのスパゲティ
スパゲティは、0.5人前で、野菜メインです。^ ^
赤ワインとの相性が抜群でした!
アレルギー反応は出ませんでした!



急に食べたくなったので、久しぶりの生魚。
{B1EEB9AB-74E8-4A42-9014-6E13C76EA48E:01}
日本橋三越 紅はしのトロたくが好きです。^ ^



この日もワインが飲みたくて、、、
{857D08FF-6735-4A9C-B8E2-1DD603C52336:01}
しめじとパセリのスパゲティ。
パセリが大好きなので、大量です。^^;
アレルギー反応は出ませんでした!



デザートにデラウェアとドライフルーツとナッツのカンパーニュ
{B6C74151-C081-46E6-B97B-CC470225E2CD:01}
カンパーニュが薄くカットされてて、トーストしたらクッキーの様な食感になりました。
美味しかったー(≧∇≦)
ワインとの相性が抜群でした!
アレルギー反応は出ませんでした!




こちらは、ワインともハーブティーとも相性の良い、ブーランジュリ・アイミのボリュームたっぷりのマフィン。
{4546EE1E-7DD2-4A1D-AE01-D64D82EA3D7D:01}
一つでお腹がいっぱいになるので、1食分になってしまいますが。^^;
こちらもアレルギー反応が出ずにいただけました!



最後に、
私の友人は、食材にこだわる子が多いので、
あげられずに、、、余ってしまったハワイのクッキー。
{663EA8D5-9B44-41F7-A897-DEFEE009EF5D:01}
私のワインのお供になっております。
バターが多いので、空腹に食べるとアレルギー反応が出ますが、食後は出ないかな。



以前は、乳製品、卵、グルテンアレルギーが強めに出ていましたがここ最近は落ち着いているように思います。^ ^



アレルギー食品を除去することで、関節の痛みが無くなったり、倦怠感や頭痛という慢性的な症状が改善される症例があるので、
私はアレルギー食品を調べて、該当食品は3ヶ月除去!という治療を試しました。



私の場合は、関節の痛みは減りませんでしたが、
アレルギー反応として蕁麻疹が出たりするので、調整は必要だと感じます。



週に2~3回は、お粥で腸を労わりながら、
食べたいものは食べる!
そんな都合の良い食事療法です。^^;