リウマチ初期に試したことのある代替医療。
漢方、食事、高濃度ビタミンC点滴...etc
当時は、リウマチの活動性が高く、何も効果が感じれませんでした。


初期は、薬もなかなか効きませんでしたが、かなり飲んでいましたね。


経口薬は、リウマトレックスやステロイド。
生物学的製剤は、レミケード、ヒュミラも効果なしと診断。
その後、アクテムラで数値は下がったものの、副作用でマイコプラズマ肺炎になり、強制隔離での入院後、アクテムラは中止。
その後、オレンシア。


1番効果があったのは、、オレンシアとメトレートで炎症を抑えて、さらに休息すること。
だった気がします。
思い切って仕事を辞め、治療に専念しなければ、今の様な改善は難しかったかな。と思います。


現在、炎症値(CRP)が半年ほど、基準値内で安定しているので、
断薬へ向けて、本格始動です。


・高濃度ビタミンC点滴、30mgを週に2回。
・アガリスクの一部を粉末化したサプリメント。
・炭水化物、たんぱく質、脂質のバランスを整えた食事。有機野菜をしっかり!
・温熱療法。
と言ったところでしょうか。


女子医大の提携、若松河田クリニックの松岡先生に診ていただいています(^-^)/


今日は、
腸内細菌やその他の血液検査、
有害ミネラルを検査する為、毛髪カット。
結果は一ヶ月後です。


髪の毛は、思ったよりバッサリでしたが、
見た目は分かりません。
{90D1C8D5-5E34-4B0E-A7CB-576EC22152A7:01}


{AC9FF2A6-D38F-4174-919A-E33ECB6B21DF:01}


昨日、今日と点滴をしました。
点滴中のあの眠気は、何なんでしょう?
グッスリ寝てしまいますzzz


今日は、帰宅してから、さらに1時間寝ましたzz


今夜もゆっくり過ごしたいと思います^ ^