この歳(30歳)で、この股関節(骨)の状態は有り得ない。
“リウマチの症状”ってことですね。
股関節の痛みは、薬で抑えられてるようなので、
(とは言っても痛みはあるのですが)
入院するより、
股関節周りの筋肉を鍛えるトレーニングをすることになりました
いずれは、人工関節にするにしても、
出来るだけ先延ばしにしたい。
とドクターも言っていて、
保護する目的で、股関節周りの筋肉を鍛えるトレーニングを始めることになりました
動かないよりは、痛くても動く方が性に合ってるので
良かった
ただし、ドクターの管理下での運動のみ許されている状況です。
幹細胞点滴もしくは注射もご提案いただきましたが、
まだ症例が少なく
効果が分からない。というのが現状だそうで、保険外で料金150万という金額
一生を考えれば高くはないと思いますが、
効果の期待できないものに費やす金額にしては、今の私には厳しい
今の私には選択肢には上がらない
ではでは、初のリハビリ行ってきま~す
“リウマチの症状”ってことですね。
股関節の痛みは、薬で抑えられてるようなので、
(とは言っても痛みはあるのですが)
入院するより、
股関節周りの筋肉を鍛えるトレーニングをすることになりました

いずれは、人工関節にするにしても、
出来るだけ先延ばしにしたい。
とドクターも言っていて、
保護する目的で、股関節周りの筋肉を鍛えるトレーニングを始めることになりました

動かないよりは、痛くても動く方が性に合ってるので

良かった

ただし、ドクターの管理下での運動のみ許されている状況です。
幹細胞点滴もしくは注射もご提案いただきましたが、
まだ症例が少なく


一生を考えれば高くはないと思いますが、
効果の期待できないものに費やす金額にしては、今の私には厳しい

今の私には選択肢には上がらない

ではでは、初のリハビリ行ってきま~す
