お水送りに若狭まで行ってきました。 | アプサラの吉祥日記

アプサラの吉祥日記

古都奈良で生まれ育ったセラピストが、色んな偶然に導かれてタイに出逢って早18年。このブログを通じて少しでも多くの方にタイの魅力を知ってもらえることを願っています。

SAWAS  DEE..,

日によって暖かい日もあれば、寒波で雨風きつく、寒さ堪える日もあり、不調になりやすい天候の変化ですが、皆さん体調崩されていませんか。


サロンでは、クライアントの皆さんと近況報告しあったりするのですが、なかなかブログを更新してないので、気にかけてくださってた方もいらして、、。申し訳ありません。報告したいネタは結構あるのですが、タイネタもなかなかご報告できてないし。。すみません🙇‍♀️


今年の修二会、なぜかなかなかお尻が上がらなくて、自分でもどうしたんだろう?とおもっていたら、どうやらお水送りに導きがあった様で、12日のお水取りの行事に観音様にお供えするお水を送るお水送りの行事にお声かけていただき、参加してきました。


3/2の18時頃に若狭の神宮寺さんで修二会(薬師悔過法)が行われ、神々を招き、薬師如来(遠敷明神)をご本尊とする神仏混淆の悔過(懺悔)行法が執り行われます。


観光バスにのって大勢の方がお見えになってました。

神宮寺境内のお庭で八天(火天、水天、介子天、楊枝天、鈴天、太刀天、法螺天)が影向し、火天は達陀松明を振り七里を結界して魔を祓い、水天は香水を散じて浄める所作が奉じられます。


お水送りなんて、初めてで✨かなりアドレナリン出て、ドキドキ興奮状態でした。友人のおかげで一般の方は入れないエリアに入らせていただいたので、こうして間近で撮影できました🙇‍♀️


とても気が張り詰めていて、清らかで神聖な空気感が漂っていました。


火を眺めてるだけで心が落ち着くというか、いつまでも眺めていられます。


怨霊魔事を退散させる2本の除魔矢を放ち、続いて四方祓いの射儀式が行われます。私もちょうど角に立っていて、えらく狙いを定めておられるなぁ、とおもったら!?まともに友人の膝のお皿に命中し🫢かなり痛かったらしいです。しかもその矢ておそらくいただけるのかな?周りにいたおじさまが矢を欲しがられて、お渡ししたらえらく喜ばれてたので、それなら友人に最初の権利があったのでは!?と後でおもいました😅


大護摩壇に修験者のみなさんが、達陀の火による大護摩法要が奉修されます。


すごく感動します。奈良の修二会とは又違う儀式なので、これはこれでなかなか興味深いです。二月堂の達陀は、あり得ない秘儀でみなさん達陀で惹き込まれるれる方多いと思いますが、こちらの神事も素晴らしいです。


大護摩の火は、大松明、中松明、手松明に移され、お香水を護り、大小千数百本の松明が1.8km上流の鵜の瀬へと行列を成します。


こちらが、私の中松明、このお松明を先頭で担いで鵜の瀬まで運ばせていただきました。


御松明て先頭を低くして、後方を上げた方がいいので、身長の低い順で並ぶのがいいみたいです。


修二会を思い出させます。まさか、女性の私がお水取りに関わる御松明を担がせていただけるなんて、夢にも思いませんでした。


前の御松明とかなり接近しながら進むので、先頭の私はもろに火の粉を浴び😅目の中に入るは、頭にかかるは、でも、これが厄除けになるのだからありがたいです。


この先頭が私です😅ダウンコートの上にレインコートを着て、更に参加者用の法被を着てるので、かなり雪だるま化しです。


そして、やっと鵜の瀬に到着。。



神主さまが四方祓いをされて、松明の火を護摩壇に移し、諸仏諸神を勧請し松明が焚きあげられます。


お祓い中です。


もっと色々と説明しないといけないことがあるのですが(修二会の行の時に若狭遠敷明神が遅刻されたお詫びに遠敷の閼伽水を送る約束をされた経緯)そこはみなさん既にご存知の方、多いかな、とはぶかせていただきますね。


とても幻想的で見入ってしまいます。


ここから送水神事が始まります。


鵜の瀬深淵近くに渡り送水文奉上、水切り神事が修され、御香水が筒から遠敷川に注がれ、鵜の瀬の川淵に流れていき、10日間かけて地下水脈を通り、奈良の二月堂の閼伽井屋の中の井戸、若狭井に届くと言われています。3/12の日にこの閼伽井の水を練行衆の方が汲み上げ、観音様にお供えする儀式、「東大寺二月堂のお水取り」の行事へとなります。

こちらが送水文奉上されている様子です。


これから御香水を遠敷川に注がれます。


駐車場まで戻る道中にお茶や粕汁の振る舞いがあって、それも感動しました。みなさん、ありがとうございます🙇‍♀️


翌朝、朝市にいってせいこガニ丼をたべて、ホテルの温泉に入り、最高でした。


翌日、友人のお供で神宮寺まで再び訪問。


3/5まで一般の方は入れないみたいで、そこはかなり厳しくされてました。


また、きちんとお参りしたいです。


明るい時に鵜の瀬に再訪。


どこかな?ここかな?と分からず終いでしたが😅

貴重な経験ができて、感無量です。友人にただただ感謝するばかりです。


東大寺初代別当の良弁僧正の生誕の地らしく、その碑がたってました。個人的には。そこに一番驚きました。


本当に良いところで、お寺も沢山あるらしくて、ひそかに秘仏も結構祀られてるそうです。


また、ゆっくり訪れたいです。


若狭神宮寺本堂内陣正面に薬師如来様、十一面観世音様をお祀り。


小浜市お水送り資料を参考にさせていただきました。

雪の結晶エラワンプームは、空いてる日もありますので、お問い合わせください。修二会期間中は、出かける可能性があるので、お早めに連絡下さると助かります🙇‍♀️初めてお問い合わせくださる場合は、HPの予約フォームからお問い合わせいただくか、携帯番号のショートメールでご連絡頂く方が助かります。


           yonyonかに座