Cookhal@沖縄 | アプサラの吉祥日記

アプサラの吉祥日記

古都奈良で生まれ育ったセラピストが、色んな偶然に導かれてタイに出逢って早18年。このブログを通じて少しでも多くの方にタイの魅力を知ってもらえることを願っています。

SAWAS  DEE..,

この土日は、あいにくのお天気でしたね。

足元悪い中、起こし下さった皆様に感謝申し上げます🙏。

梅雨に入ったからか、脚のむくみを訴える方が多くなった気がします。気圧の変化でむくみやすくなるのだと思います。ある気象予報士さんが、山の上にいる時と同じ気圧、と仰ってたことがあります。

さて、今日は、楽しかった沖縄レポしたいと思います。

到着した日は、ホテルの近くのスーパーやコンビニで沖縄限定品を買い漁り、マンゴーアイスを頂いた後、口コミで評判の良かった沖縄料理屋さんに行ってきました。友達の勧めで初ミミガーいただき、ドキドキしましたが、驚きのおいしさで、帰ってからも大阪の沖縄料理屋さんでミミガー注文してしまいました。そして、ターンムコロッケというのがあり、漢字だと田芋と表記してましたが、気になりたのんでみたら、驚きの美味しさでとっても甘いお芋コロッケでした。

結構リーズナブルなお店だったので、色々堪能し、翌朝は、友達がずっと行ってみたい、と言っていたファームを運営されてる方のお店に行ってきました。
沖縄に行く前からインスタでフォローし、素敵なラインナップにここに来るのがとても楽しみでした。
いろんな珍しいお野菜が並ばれていて、友達は、翌日から沖縄でバーを経営されている息子さんの所に行くので、お店のインテリアにパイナップル🍍お買い上げしてました。
この青パパイヤ買って帰りたかったのですが、さすがに重いので、諦めました。
そして!友達とこのカレーリーフに目が行き、騒いでいたら、お店のスタッフさんが、試食できますよ!と声かけて下さり、頂いたたらほのかにカレーの香りがし、カレー作る時や、お肉炒める時に使うのだそうです。ただ!県外持ち出し禁止❗️との事で、友達だけ購入しました。ちょうど社長さんが来られて、社長さんも一度関西に持って行こうとして、見つかり捕まりかけたそうです💦。
目に見えない小さい虫がいるそうで、それが引っかかるのだとか、、。それもそれで怖い‼︎。

わたしは、写真の胡椒の葉を買って帰りました。かすかに胡椒の香りがしました。身体に良さそうな味で、わたしは好きです。
そして、沖縄には青パパイヤがあるのは知ってましたが、パンダンリーフ、タイではバイトゥーイというのですが、バイトゥーイがあるのは知りませんでした。タイでよく黄緑のクリーム見たことありませんか。お菓子や食パンに塗ったりしてます。あれは、この葉の色なんです。沖縄良いなぁと羨ましかったです。
こちらは、ランチも提供されていて、この時もランチの準備中でスパイシーな香りが充満していて、とてもそそられましたが、時間の都合で我慢しました。
インスタでも紹介されていた青マンゴーのピックル。凄い人気らしくて、わたしが沖縄にいく一週間ほど前に完成されたとの事でこれがほしくて、来たのにすぐ完売したそうです💦。試食ならできますよ、と試食させてもらったら、やはりめちゃ美味しかったです。蜂蜜も入荷したところらしくて、試食したら、めちゃ身体に良さげな味だったので、買ってみました。
そして、このホーリーバジルがとてもさわやかな味で買って帰り、家でガパオにし、頂きました。
わたしがここに来たかったもう一つのお目当てのピクルス。色んなピクルスがあり、こちらのピクルスは、例のカレーリーフで漬けたピクルスで、ほかのピクルスも試食させてもらいましたが、わたしは断然このピクルスが一番気に入り、お店の方にスパイス好きなんですね!と言われました😅。タイ料理好きなので、そうなのかも。。
こちらが、蜂蜜です。お店のスタッフの方が皆さん親切な方が多く、とても詳しく説明して下さいます。
こちらは、最近のクレアで紹介されたCookhalさんのページです。
パインとグァバ!タイ🇹🇭じゃない!とテンション上がりました。
商業施設の中にあり、他にも紅麹のパン屋さんなんかもありました。
持って帰りたかった😢。。

野菜好きにはたまらないお店でした。
また、ぜひ訪れたいです✨。

名護市にあるので、なかなかいく機会ないかもしれませんが、良いところなので、ぜひ行ってみてください。

オススメです‼︎。

エラワンプームは、7/4(木)以降でしたら、ご予約取りやすくなっております。皆様の起こしをお待ちしております

                                        yonyon