こんばんは、18期の恒田です。
冬休み最終日の1月7日に全体会がありました。今回からは18期が司会を務めることになりましたが、栄えあるトップバッターはまさにゃんといなりーがやってくれました(*'ω'*)
内容は以下の通りです↓↓
1.アイブレ
6人ほどでグループを作り、冬休みにあった出来事を話しました。
みなさん思い思いの冬休みを過ごされたようです
2.勉強会・エココン見学報告
勉強会:12月22日に、炭素税に関するディベートが行われました。
ecocon2014:12月20日~21日に行われました。
3.新歓について
いよいよ新歓を意識し始める時期がやってきました。
新歓はとっっても重要なので、張り切っていきましょう
4.企画進捗
5つのグループに分かれ、グループ内で各々の企画の進捗を報告し合いました。
5.準企画制度について
今回新しくできた準企画とは?→企画になるための準備をしている組織
狙いとしては、"新企画を立ち上げようと思いやすい環境を作ること”
(詳しいことは議事録を見てください。)
そして今回、準企画として初めて承認されたのが・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
6.エネルギー企画について
ゆうとこたちゅーが説明してくれました
エネルギー企画とは?
理念:エネルギー問題解決のために、学生への啓発活動を通して問題意識の醸成および人材育成に取り組む
活動内容:勉強会、発電所・研究所見学、行政団体などの見学・講演会
7.これからのイベント
~2月のイベント~
5日 後期納会
23日 全体会
26~28日 春合宿(日光)
~3月のイベント~
6日 関東ギャザリング(~8日)
スキー旅行
30日 新歓スタート
このほかにも学年旅行があります!
8.理念確認・幹事長の言葉
理念:学生が主体となって、多様なアプローチから環境問題の解決に貢献する
報告は以上です。期末試験頑張っていきましょう!
(写真撮り忘れました…ごめんなさい。)
冬休み最終日の1月7日に全体会がありました。今回からは18期が司会を務めることになりましたが、栄えあるトップバッターはまさにゃんといなりーがやってくれました(*'ω'*)
内容は以下の通りです↓↓
1.アイブレ
6人ほどでグループを作り、冬休みにあった出来事を話しました。
みなさん思い思いの冬休みを過ごされたようです

2.勉強会・エココン見学報告
勉強会:12月22日に、炭素税に関するディベートが行われました。
ecocon2014:12月20日~21日に行われました。
3.新歓について
いよいよ新歓を意識し始める時期がやってきました。
新歓はとっっても重要なので、張り切っていきましょう

4.企画進捗
5つのグループに分かれ、グループ内で各々の企画の進捗を報告し合いました。
5.準企画制度について
今回新しくできた準企画とは?→企画になるための準備をしている組織
狙いとしては、"新企画を立ち上げようと思いやすい環境を作ること”
(詳しいことは議事録を見てください。)
そして今回、準企画として初めて承認されたのが・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
6.エネルギー企画について
ゆうとこたちゅーが説明してくれました

エネルギー企画とは?
理念:エネルギー問題解決のために、学生への啓発活動を通して問題意識の醸成および人材育成に取り組む
活動内容:勉強会、発電所・研究所見学、行政団体などの見学・講演会
7.これからのイベント
~2月のイベント~
5日 後期納会
23日 全体会
26~28日 春合宿(日光)
~3月のイベント~
6日 関東ギャザリング(~8日)
スキー旅行
30日 新歓スタート
このほかにも学年旅行があります!
8.理念確認・幹事長の言葉
理念:学生が主体となって、多様なアプローチから環境問題の解決に貢献する
報告は以上です。期末試験頑張っていきましょう!
(写真撮り忘れました…ごめんなさい。)