こんばんは!
最近気温の変化がとても激しいですね!
18期の村山優菜です。
今回のテーマは、ecoSMILEメンバーが3月29日にスタッフとして参加した「こどもエコクラブ全国フェスティバル2015」についてです!このイベントは早稲田大学西早稲田キャンパスで行われました。
このイベントは都道府県代表の環境活動をしている子供達が、壁新聞を用いながら自分たちの活動を発表するイベントです。場所は北海道から沖縄まで、年齢は幼稚園生から高校生までとたくさんの子供達が集まりました!
開会式の中では「クラブdeビンゴ!」を行い、全国各地から集まった子供達と名刺を交換して交流を深めました(^0^)中には手作りの名刺をくれる子も・・・!
午前中に予選、午後に決勝を行い、見事大賞に輝いたのは岐阜県代表の「高富中学校生物部(Gyobu)」のみなさんでした!おめでとうございます!
私が担当したグループでは、予選投票がどこも一票ずつ獲得!という白熱した予選になっていました!
子供達の発表はどれも魅力的で、全員が楽しみながら活動をしていることがよく伝わってきました。そして、壁新聞のクオリティの高さにはとても驚かされました!壁新聞は写真がたくさん貼ってあったり、めくることが出来るようになっていたり・・・と、どれもとても工夫されてありました。
私達大学生もたくさんの刺激を受けた一日でした!
来年も素敵な発表と壁新聞を見ることが出来るのを、ecoSMILEメンバー一同楽しみにしています♪