何をやってもうまいない人と
何をやってもうまくいく人の差
これは何だと思いますか??
結論を言うと、
今の現実に何を見ているかの差です。
どこにいても文句ばっかり言う人と
どこにいても良いところを見つけてしまう人の
差とも言えます
何をやってもうまくいかないAさん
何をやってもうまくいくBさんを
ちょっと比較してみると、
Aさんはフリーターで収入も少なくカツカツ
恋愛も全然うまくいかない、
いつも尽くして捨てられる
低収入な上にモテない。
ダメンズとの悲恋を思い出してはクヨクヨしている。
私はお金を稼ぐ能力がなくて
いつもお金に困ってる。
それに私っていつも彼に捨てられる。。。
こういう風に自分のことを思っています。
では、このAさんの環境にBさんを投入すると
どうなるでしょうか?
もっと公平にして、
Aさんの姿形のまま性格だけBさんと入れ替えると
どうなるでしょう??
あら不思議、
収入は上がるし、
彼からも大事にされるようになる。
Bさんの手に掛かれば、
結局何をやってもうまくいってしまう。
2人の違いは性格だけ。
ではこの圧倒的な差を生んだ
性格の違いとは何でしょうか?
何をやってもうまくいかないAさんは
現実の不平不満・不足・不安を見ていて
何をやってもうまくいくBさんは
現実の満足を見ている。
もっと簡潔に言うと、
Aさんさ悪いところを見る名人で
Bさんは良いところを見る名人だという
この違いが現実の違いをもたらしているのです。
Aさんと入れ替わってもBさんはこう思います。
フリーターでもちゃんと仕事してて
日々コツコツ稼げている。
そういう自分を評価します。
人と比べて、フリーターなんて劣っている
みたいな見方をしません。
そしてフリーター生活の良さに目を向けています。
睡眠不足にはならないし、
気ラクでいいなぁ、と。
時間という豊かさを持っていることも評価します。
彼に尽くしてフラれてばかりの過去についても
それでもその時にベストを尽くした自分のことを
評価しているし、大好きです。
そして過去から学んで、
今は何よりもまず自分を大事にしてあげようと
決めています。
過去の出来事に感謝しているのです。
つまり、、、見るポイントを変えれば、
今どんなにうまくいかない現実が目の前にあろうが、
いつからでも全てうまくいく人になれるのです。
今うまくいってないなぁと思っているなら、
今の現実と自分自身を再評価してみて下さい。
あなたは優秀で素晴らしい存在です。
よくやってきたし
よくやっているし
よいものを沢山沢山持っています。
Bさんになったつもりで、
今の現実の良い面を数えてみてください。
それが変化のスタート地点なのです!!
現実が問題でうまくいかないのではなくて
現実に対する解釈が問題でうまくいかないのです。
解釈は今この瞬間から変えられます。
あなたの解釈がよりよいものに変わると、
それに続いて現実が変わってきます。
現実は関係ありません。
あなたの状況でも
全てうまくいかせられる人は沢山います。
あなたも簡単にそれができます。