引き寄せには色々なメソッドとか
宗派?によってセオリーも色々で混乱する時もありますよね。
こっちでは「行動しろ」
こっちでは「行動より思考調整」
一体どっちなのーー!!
そんな時の答えは簡単。
最も抵抗を感じないもの(気楽になる方)が正解です!
人それぞれ、人によって答えが違うんですね。
行動してた方が気楽♪なら行動するのが正解
もう行動疲れちゃった、なら思考調整が正解
気分がラクになる方を選んでくださいね。
さて、それを踏まえてこれは皆に共通のお話です。
在り方には「2種類」しかありません。
■「受け入れモード」
■「くれくれモード」
願望達成できる「在り方」はどちらでしょうか?
勿論、
「受け入れモード」なんです。
受け入れモードって何?っていうと、受け身であること。つまり、無理矢理事を起こそうとしてないモードです。受け入れモードの時に一番スムーズに願望達成します。
逆に、
「くれくれモード」はというと、
現実のチラ見過去記事「現実化を遅らせるチラ見」
をしたり「まだかな?」「本当になるのかな?」という焦りと疑いから無理矢理にでも事を起こそうとしているモード
恋愛を例にすると、この関係を何とか先に進められないかと作戦を練ったり、LINEしたりデートに誘ったり会話を含めた行動を起こそうとしている状態です。
ここ気を付けたいポイントなんですが、
願望に対して「何とかしなきゃ」という欠乏からの働きかけをすると受け取りを妨げます。
「受け取りモード」と「くれくれモード」選べるモードは1つ。「くれくれモード」のスイッチが入ってると受け取れません。
今、力づくで無理矢理何とかしようとしてるなと思う時は「くれくれモード」になってます。
そんな時はくれくれモードでは受け取れないということを思い出して一呼吸置いてみてください。「受け取りモード」に切り替えるのが先決です。
ちょっと想像してみてください。
既に叶えてる私、叶ってる私はどんな「在り方」ですか?
「くれくれモード」ではないですよね。
もう叶ってるんだから、ゆったりとした「受け入れモード」なんです。
ガツガツしてないのに、次々に願望を叶えてる人ってそういう理由です。「受け入れモード」だと話が勝手にくるんです。向こうから来るんです。
願望を放っておいて気分良くしてる
VS
辛いけど頑張って行動しまくる
これどちらが願望達成すると思いますか?
願望を放っておいても気分良くしてるほうなんです。
17秒感じるだけで2000時間の行動量に匹敵するとエイブラハムが言っている通り。
恋愛なんかだと、過去に大ブームを起こした恋愛マニュアル「ルールズ」も引き寄せの法則と類似するセオリーが多いです。
つまり、モテたいなら既にモテているように振る舞え。ガツガツ追い掛けるな、無理矢理事を起こそうとするなかれ、という基本原則なんです。
優雅にお茶でも飲んで良い気分でいて、願望は放っておくと、向こうが追いかけてきますよと。
願望を追い掛けてしまうと、願望が追い掛けて来られなくなってしまいますので、追い掛けっこはやめましょ。
願望は止まって待ちましょ
願望に対してゆったりと。
そして願望は既に叶ったものとして、
思考をこんな言葉で締めてみてください。
本当お金あるって最高だわ〜
本当結婚って最高だわ〜
彼氏に愛されてるって本当最高だわ〜
何不自由ないって本当最高だわ〜
はぁ〜幸せ〜〜♡
って。
混乱しがちな点を整理しておきますと、
■在り方としては、現実が変わるのを待たず先にそうなる。
■行動レベルでは、あれやこれや無闇に行動しまくるのはやめて止まって願望が追い付くのを待つ。
※迷子を探す時に、お互いに探し回って動いてしまうと延々見つからない、そのイメージです。なんとか見つけ出そうと動き回らない。
iPhone探すときのGPSみたいなもので、動かずに待ってれば場所分かるから来るんです。この確信を持つと待てるんです。確信を持ってる状態が「受け入れモード」です。
不安だと、じっと待っていられないから「くれくれモード」になって探し回っちゃうんですね。それは「在り方」の周波数が、既に叶えた「在り方」の周波数と違いますよという事です。
既に願望を叶えた「その私」の在り方で、願望は止まって待とう
まとめると、
■モチベーションを必要とする行動をしてる時は要注意!「くれくれモード」になっているので赤信号一旦止まりましょう。
くれくれモードになっている時は、願望は放っておいても気分よく過ごします。
するとインスピレーションがわいてきます、インスピレーションに導かれる行動はモチベーション要りません。そしたら青信号、GO〜!です。
