ママハムスターさんのクランク長

165mm→170mmへ

トレーナー上、平地とテストしてきて最後はヒルクライムで締めました。

164cmの身長ならば普通は165mmのクランクを入れてますよね。最近はロードレースでも短めのクランク長になりつつあるとかも聞きますが😅

でも平均パワーの計測、ポジションの確認、本人のインプレを総合すると長めの方が合っている❗️

167.5mmで様子を見るかとも思いましたが、こういう時は思いきって最大値でやる方が結果が早く出てきます。

今まではスラムetapコンポで、ギア関係はシマノと混載してましたが、いよいよ全スラム化になります。

本人のインプレでは

⚪︎膝が上まで自然に上げやすくなった
⚪︎ケイデンスが無駄に上がらなくなった
⚪︎1枚高いギアで踏める
⚪︎ケイデンスが低めでも速度が維持できる
⚪︎ヒルクライムでも以前より一枚ギアが高い
⚪︎慣れてきたら股関節の詰まりも気にならなくなった

と、デメリットが少なそうです。

ロードバイクの面白いところで、個人それぞれが「良い位置」は千差万別という事ですね。

ついつい流れに乗っていきがちですが、「なんか違うな❓❗️」と思った時は反対に振ってみるのもアリじゃないでしょうか?

スマートトレーナーを使用すると、高価なパーツを購入する前に繰り返しテストが出来ます。
トレーニングをする以外にも、こんな使用方法があるって知ってもらえると嬉しいですね😃

市内の自転車屋さんで定価の半額ほどの程度の良いクランクが運良くゲットできたのでラッキーでした。FOCUS CAYOはBBがPF30なのでGXPクランクに適応するBBと要交換でした。

こちらはセラミックを使用せずに、通常のベアリングにします。圧入とスレッド式とありましたが、メンテナンス性を考えてココはスレッド式を注文です。