お客様にきちんと説明してもらうために、
部下の説明力を高めなければなりません。

そこで、部下の説明力を高めるために、
判りやすい資料をつくりました。

どうだ、判りやすいだろう?

「難しいです」

えっ?
この資料のどこが難しいんだ?

こっちは、こんなに平易な表現で、
図や表を入れて作ったのに。

理解力が足りないのは、
そっちなんじゃないのか?



と、イラつく気持ちを抑えて、
聞いてみました。

どう難しいの?

「えー、この表が難しいです。」

表って、判りにくいものを、
判りやすくするために使っているんだから、
難しくなりっこないだろう。

やっぱり、部下の理解力がないのか。
うーん、困った。

まあ、相手の理解力の無さを嘆くのはやめて、
更に聞いてみました。

「表にしてある所が、どう難しいの?」

すると・・・

表なのに、
空白があるじゃないですか。

空白があると、
そこに目がいくんです。

空白があるくらいなら、
その部分はあえて別項目として
抽出しなくて良いんじゃないですか。

そうか。

建付けが気になって、
中身にまで頭が行かないのか。

部下が「判らない」と言っていたのは、
理解力の無さではなく、
より深く理解をしようとしていただけでなく、
それを別の人に説明する時のことまで考えていたのか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたならどうする?を聞く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そこで、
じゃあ、君なら、どう表現する?
と聞いてみました。


そうですねー。

自分なら、
これとこれは、
別の項目にしないで一緒にします。

あと、横の行を
ひとまとまりとして説明したいので、
1行ずつ、色の有り無しをつけて、
ストライプっぽくしますかね。

そうか。
人に聞くだけで、
こんなに自分が気づかなかったことを
教えてもらえるんだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資源の価値とエネルギーを結びつける
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普段、理解力の無い部下だと思っていたが、

理解力がないからこそ、
「判りやすい資料」を
作るための情報が得られるんだ、

と、自分にとって、
急に、この部下の価値が高まりました。

また、相談をしたことで、
別のアイディアまでもらえて、
より、一体感のある資料を作ることができました。

更に、理解力がない、と思っていましたが、
実は、より深く理解しようとするために、
何度も聞いたり、
「判らない」と口にすることも、
今回、初めて分かりました。


いかがでしたか。

今回は、
「この説明のどこが判らないんだ!」
をテーマに、
イライラすることなく、
きちんと話を聞くことで、
逆に、部下の人材という資源としての「価値」を
見いだせる、ということについて解説しました。

お互いに、価値を認め合って、
仕事をしていきたいですよね。

当協会には、
このようにマインドをイノベートする方法があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事の、ご感想を、お聞かせください。
また、ご質問・お問い合わせについても
お気軽にコメントをください。

お問い合わせフォームはこちらです。
https://pro.form-mailer.jp/fms/38c12a1386285

場合により、返信までに
お時間をいただく場合がありますことを
あらかじめご了解下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

==========================
Facebookページ
「たまにはビジネスでEQはいかが」
https://www.facebook.com/matsuyama711
==========================
一般社団法人 日本メンタルマネージメント協会
協会のFacebookページ
https://www.facebook.com/BusinessMental/
(協会のホームページは、現在工事中です。)
==========================