今日は、前回と同じテーマとなりますが、
違う現象から考えてみたいと思います。

なお、本題に入る前に、
今日、少し、驚いて、感心したことを
述べさせていただきますね。

ウチの関連会社が、
ある百貨店の催事に出店することになって、
そこの百貨店に数日だけ、
出入りすることになりました。



なお、その際に、
事前教育、というものが行われ、
そこの百貨店のおもてなしの考え方から、
お客様に良く質問されることや、
そのフロアの店内案内についてまで、
みっちり説明を受けたそうです。

確かに、お客様からすると、
今回、たまたま出店しているだけなんです、
と言ったって、
店員さんだと思うから、
いろいろ聞いたりしますもんね。

やっぱり、
百貨店のブランドを維持するためには、
社員教育からなんだ、
と、感心させられました。

では、今日の本題。

今日も、
「売れない原因と売れる理由」について
考えてみましょう。

前回は、売れていない場合、
取引先に売れない理由を聞いてくるので、
売るための施策が出てこない、
という話をしました。

今回は、売れる理由を聞いた場合について、
掘り下げてみます。

当社の取引先の関連会社が、
ECサイトを運営しています。

しかし、余り売れていなくて、
どうしたら売れるようになるのか、
という相談を受けています。

そこで、ヒアリングをしてみました。

売れていない、と言われても、
少しは売れていますよね。

ええ、ウチで購入したお客様が、
対応が良かった、
と自分のブログか何かに投稿した時に、
会社名を挙げてくれたので、
それをきっかけに売れました。

じゃあ、対応の良さ、がウリになりますよね。

えぇ。
でも、対応の良さなんて、
どこでもやっていることですから、
どうやって書けば良いのか分かりません。

じゃあ、購入をされた後で、
口コミに投稿してもらうことを
お願いしてみてはいかがですか。

いやー、そんなこと、
こちらからお願いすることじゃないですよね。

その他には、
売れた理由で、思い当たることってありますか。

理由はわかりませんが、
電話で問い合わせがあった方の質問に答えると、
大抵は買ってもらえます。

へーぇ。

でしたら、良くある問い合わせを、予め
記述しておけば、
問い合わせに強い販売店、という
印象を与えられますよね。

確かにそうですよね。
でも、実際は、問い合わせに答えるのは面倒で、
電話で受け答えをしていると、
ネット販売なのに・・・
なんて思ったりしますよ。

という会話が続きました。

あなたなら、これを
どのように感じますか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
売れた要因を受け止められない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際には、多くの売れた要因が隠されています。

そして、それを私は説明をしましたが、
本人はそれを全部、否定していること、
お分かりになりましたか。

昔の私もそうでしたが、
本人が当たり前と思っていることを、
わざわざ「良いこと」として、
受け止められないのです。



これは、別の事例で言うと、
「あなたは、○○が素敵ですね。」
と言われた時に、
「そんなことないです」
と言って、
受け取ることを拒否(否定)していませんか。

この習慣が残っていると、
折角、評価される/肯定される内容であっても、
それに気づかないばかりか、
それを明確にされても、
受け止められない自分になってしまいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分への接し方を変える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

謙虚であることを
美徳とするのは良いことだと思いますが、
それがエスカレートして、

極端に自分を卑下したり、
自虐的になっていると、

良いことを受け止められなくなっているかも知れません。

「売れている理由」はあるのに、
それに気づかない、
それを素直に受け止められないなんて、
もったいないと思いませんか。

自分への接し方を変えるだけで、
実は、売れている理由が判ったくるんです。

いかがでしたか。

今回は、
「売れない原因と売れる理由」という、
普段から、私たちは、
肯定的なものを、
受け取らない習慣がついてしまっている、
ということについて、
解説してみました。

当協会には、
このようにマインドをイノベートする方法があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事の、ご感想を、お聞かせください。
また、ご質問・お問い合わせについても
お気軽にコメントをください。

お問い合わせフォームはこちらです。
https://pro.form-mailer.jp/fms/38c12a1386285

場合により、返信までに
お時間をいただく場合がありますことを
あらかじめご了解下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

==========================
Facebookページ
「たまにはビジネスでEQはいかが」
https://www.facebook.com/matsuyama711
==========================
一般社団法人 日本メンタルマネージメント協会
(協会のホームページは、現在工事中です。)
==========================