イベントから翌日。あんま働いてない割に疲れたっぽい。イビキかきすぎて、口の中が乾燥して、朝口が閉じれなかった。とりあえず一つの節目。っで今日からは本業に当分はどっぷり。っうか1社目決算。年末までまた嫌な季節。
ツクルイ、ピアウイ、フィールフレック、グッタータに共通してること、ブツブツ。綺麗に揃ろったブツブツに萌え萌えする人は、この4種は捨てがたいはず。
そんなブツブツ。ペルーアピストのルブロリネアータ。意外とこいつのブツブツは綺麗。
アピストはじめすぐ招いたやつだからか、僕は苦手意識が少しある。いまでこそ飼育しやすいと思うが、当時はなんか凶暴なイメージがありました。20cmキューブという狭い環境で飼育していたから余計に。
小さくてもブツブツ(F1)。適度に入荷するような欲しい時にいないようなアピストです。
価格も1万前後な感じでリーズナブルなアピスト。前はたくさんいたけど、こいつもいなくなってしまったアピスト。
繁殖は比較的簡単。水合えばどんどん増えていきます。PHは低くなくても良いので、飼育しやすい部類だと思います。水換えジャブジャブできるし。
ルブロリネアータ、ブツブツ好きな方にオススメなアピストです。これ色揚がりMAX状態みたことない気がする。次に機会あったらやってみたい。
ワークショップ最終日。満員御礼!最終日は、利用しているガラスペンの作家も召喚したりして、来てくれた方々に楽しんでもらえたと思う。そんなわけでまた一歩、文具沼にハマって行くのでした。

via キンメの毎日
Your own website,
Ameba Ownd