金曜日、ペスカドール野口さんのTwitterの呟き、ボソっとアピストという文字が。完全に感(カン)ですが、なんか変わり種来てるのか?っと、確認もしないで期待値高めで、調布のペスカドールさんへ。
一人できたのは初めて。早速、店に入り久しぶりの野口さん。ほぼ一年ぶりぐらいぶり。覚えてくれて、ブログも見ていただいてるようで、早速聞いてみた!
なにが入ったのか。。。!?
野口さんの口から出たのは!「ロシタエ三産地とジュタイ」、おぉーっとテンション上がる。赤はF1からF2奮闘中ですが、青と黄はいない。。。
まず青メス。急だったのでとりあえず60cm水草水槽の隔離ボックスに。ブラインも食べてるし大丈夫そう。
青オス同じく隔離ボックス。まだびびっていて、自分が近づくと土管に戻るので、なぜか嫁が撮影。
かなり飯抜きだったのか赤虫あげたらパクパク食べてました。ただまだ導入初期なので控えめにしました。
店舗の水槽を見たらデカイたくさん、6cmオーバー多数。っで青を一時間ぐらい掬いタイム!デカイのに行くか、形、色で行くか悩みつつ。ザ・ワイルド!的な迫力なやつがたくさん。元気で大きすぎ色出そうな青を掬いました。
続いて、なんか赤は居るのに、赤が気になり赤を選定し、良さげなやつを掬い。結局のところ、黄色は今回もスルー。
結構、色飛びしてる状態でも目立つやつがちらほら、迷いますこのワイルド感満載のペスカドールオリジナル採取便。帰りがけにジュタイをチラ見してヤバッてのがいたが、そのまま気になりつつも店をでました。


っで帰り、タバコ吸いたくて調布駅で下車。タバコ吸いながらアピ友SNSで話してたら、ジュタイが気になりはじめ、アピ友と合流して再度ペスカドールさんへジュタイを掬いに。
これもヤバイっす。。。全くノーマークだったアピスト。アピ友にジュタイの聞きつつ、お互い欲しい個体がかぶらなかったので、良かった良かった。
ミウアF1水槽に入れました。。。頑張ってくれミウア!
やはり見てしまうとそれまで興味なくとも、良いかも。。。あれ今チャンスじゃね?。。。っと葛藤がはじまり、手を出してしまう。アピスト沼は怖いです。
なので今日は水槽準備。水と生体抜いて、水槽丸洗いし、ソイルを新しいのに引き直しただけ。ロシタエは当たり強いので赤、青を隣同士にしました。違いも見比べたいし。

当て馬は先住者のグアビF1。パヤミノ夫妻は別水槽に移動しました。

っことで少し悶々としていた気分がアピストで解消されました!笑



via キンメの毎日
Your own website,
Ameba Ownd