タイミングが不遇なアピスト。きたは良いが、なかなか水槽定まらず、元いた水槽はフィールフレックに追われ、現在60cm水草水槽にいるたぶんホイグネイ。

朝からペアと思しき個体と人目を気にせずちちくりあってたので、久しぶりに眺めてみました。

暖色系な個体で、全体的に黄色より少し濃い感じ。背鰭が汚く、ツインバーじゃない方がメスっぽい。メスメスにも見えなくもない。



右側がたぶんメス。腹の見せ合い。


左側手前がたぶんメス。似たような感じなのでよくわからないです。

個別飼育にして様子見をしようか悩み中。
これ系は目が怖いっす。

人目に気がついのか、2匹揃って一目散に流木の陰に、ビビりです。かれこれ半年は飼育してるのに、ビビりは変わらない。