45cm水槽のトニナ水槽。リセットから二ヶ月ぐらい。現在キンメちゃん専用水槽に先週からなり、嫁からの次の指令はかつてのように増やせと。。。

移動から数日、あっさり産卵。ココナッツシェルターじゃ大きいかなっと思いましたが、問題なかった様子。


トニナに囲まれたシェルターなので、シェルター付近は、そこし開けた感じにして観察すやすくしました。

そしてトニナはゆっくり成長タイプなので、トリミングは当分不用!

タイガーハイグロも成長中。ワサワサ感を水草に求めたので、良い感じです。

メスは朝から入口付近をホバリングして警戒してます。

ブッシープレコのアルビノは抜きました。こいつ普段は良いのですが、シェルターとか御構い無しに、ハムハムするので抜きました。実際、シェルターに入ってメスにめっさ攻撃されてました。卵残ってくれることを祈るばかり。

あとはタンクメイトでマジペンとオトシン少々はそのまま。

そしてこの水槽。スポンジ一本稼働。
浮上した後のブラインの量が肝になりそう。

やはり緑が多いとアピストは映えますね。