なかなかすごかったですね^^
さすが歴史のある大国だと感じさせられました。
色々な問題を抱えながらも、あれだけの国を参加させ、
そして国家の要人も過去最多の出席となれば、さすがとしかいい様がありません。
そして中国の外交のうまさには驚きました。
日本の政治家は見習うところが多いのではないでしょうか?
差別、迫害・・・色々な問題が露呈してきた今回の五輪前の状況。
しかし、歴史上全ての国はそれを行ってきたという事実があります。
中国を擁護するわけではありませんが、我が日本でも実際に差別、迫害の歴史は
あったのです。
そして、それを歴史として教えない教育。間違っていませんか?
フランス語では「歴史」と「物語」は同じ言葉らしいです。
歴史は物語として語り継がれるものということなのだと思います。
中国に対して人権を問うならば、同じように国内に向けても人権を問うべきでしょう。
それが出来ない日本人がいまの日本人です。
昨日の開会式を見て色々感じましたが、やはりすばらしい開会式であったと思います。
あの花火の量すごかったですね。
とても日本では出来ないなと感じました。
さすが、歴史のある大国ですね。