☆西洋医学、東洋医学、食事療法、自然療法など

病気や体調の悪い時の治療法はさまざまあります。

どれがよいか?というよりも、それぞれ優れているところが違うと思うので、どれかを否定するのでは無く、お互い補い合うものだと思います。西洋医学に行き詰まったら他の治療法もあわせて試してみる価値はあると思います。それにしても、あまりにも現代において西洋医学に頼りすぎではと思います☆




昨年、持病の潰瘍性大腸炎で入院して

薬の治療で回復し退院、

ところが、数ヶ月後に再発しました。

薬の治療に行き詰まって、

途方にくれていたところ、漢方薬や

玄米クリームで寛解しました。

いつ再発してもおかしくないと思ってます😅


再発しませんように‼️🙏

ということで🤗


昨年末くらいから少しずつ出血があせる

今年に入ってから日に日に悪化

1月の通院日に点滴の治療と飲み薬

(病院には1月に行って以来行っていません)


1回28万円の点滴ポーン



点滴や飲み薬は全く効いている

感じはしませんでしたえーん


2月末くらいにたまたま飲んだ漢方薬

1週間くらいで劇的に回復‼️


漢方薬も薬だからまれにそういう事もあるか🤔はてなマーク


漢方薬で回復したその数ヶ月後

また体調が悪くなりました。


どうしょうと思っていた頃 


たまたま玄米クリームが良いと知り

食べてみたら、1週間くらいで劇的に回復爆笑!!


玄米は薬では無いビックリマーク


何故だぁ〜‼️🤔


先月からブログを書くようなり

他の人のブログを読むようになって

自然療法や食事療法などでたくさんの方が

回復しているのを知りました。


身体は色々な食物で作られている

例えば車には多くの部品が必要で

それぞれが良い状態にすることが大事です。


漢方薬で良くならなかったら

それをやめて、なんとかサプリではなく


身体も色々な食材を摂る事で

その相乗効果強力な力を発揮する


どういう食材が自分にとって必要なのか

それを見極める事が大事だと思う


例えば、1日に飲み水を2L飲むとか。。

人によっては合う合わないがあると思う


また好転反応(一時的に悪くなってその後回復する)

もあるし見極めるのは難しい事もあるあせる




🌺最近のお気に入り🌺


💁‍♀️自家製炭酸水

多くの方が手作り炭酸水を勧めています。

材料は

天然重曹、純国産クエン酸(無ければ食用クエン酸)

水250ccにそれぞれ小さじ半分を入れて

かき混ぜるだけで美味しく作れます。



おじひろさんは、炭酸水や自然療法で

父親が癌、高血圧、糖尿病が回復したそうです。

https://ameblo.jp/006184/entry-12690140359.html


https://ameblo.jp/happysmilygirl/entry-12667278902.html



💁‍♀️天然の塩


減塩は身体に悪いガーン!?


天然塩と精製塩は全く違う指差し


合格日本人には塩が足りない合格

  著者 村上譲顕


📕玄米食をはじめて一ヶ月ぐらいたつと、びっくりするくらい体が元気になってきました。
「食べ物ひとつで、人はこれほど変わるのだ」それは私にとって衝撃的な体験でした。
この体験が契機となって、「マクロビオティック」に興味をもち、日本CI協会というマクロビオティックの普及団体にも出入りするようになりました。
マクロビオティックというのは、日本の伝統食を基礎にした食事法で、明治時代に石塚左玄という人が提唱した「食養」に端を発します。桜沢如一によって欧米にも広められ、現在では世界中に実践者がいます。

マクロビオティックは、塩をとても重要視します。ある勉強会の席で、「塩が不足するとこのような症状が起こる」という表を見せられました。驚いたことに、そこには私が少年時代からずっと悩まされてきた症状が、列挙されていました。自分の体調不良が「塩不足」からきている・・・?それまでは多くの現代日本人と同様、塩というのは料理に味をつけるものだと思っていました。健康のために塩をしっかりとる必要があるなどとは、思いもよらないことでした。

塩不足といっても私の場合、塩分を特に減らしていたというわけではなく、塩を消費する食べ物のとりすぎによる、「ミネラルバランスの乱れ」によるものでした。つまり、塩と反対の働きをするものをとりすぎていたのです。私にとって、それは果物と甘いものでした。私の実家の周りにはさまざまな種類の果物が豊富にありました。母が果物好きだったものですから、自分で植えていたのです。私は学校から帰ると、毎日、新鮮な果物を手あたりしだい、もいでは食べていましたし、甘いお菓子もよく食べていました。果物はカリウムが非常に多いですから、食べ過ぎるとナトリウムが相対的に不足するようになります。塩の主成分は塩化ナトリウムですから、カリウムをとりすぎると、体のなかでは塩不足を引き起こすのです。私の不調の原因は、こうした食生活が導いた「塩不足」にあったのです📕


醤油のかわりに天然塩、納豆や卵かけご飯にも

ヨーグルトにも砂糖でなく天然塩照れ

昨年発行された難病手帳(1年更新)

病院に行っていなかったので9月に失効しました。



今後もし再発したら行こうと思っている

病院のプログラム


漢方薬と食事療法おねがい