日傘ブーム、カラーの選び方、間違ってるってば! | 「まとう熱疲労対策®」をエポカルブランドで

「まとう熱疲労対策®」をエポカルブランドで

息子のアトピーから、子供たちの健やかな肌を有害紫外線から守りたい!と考えて主婦だけで起業して早22年。エポカルは、日本唯一のUV対策専門のブランドです!「まとう熱疲労対策®」取得し、これからは紫外線対策をベースに熱中症対策など肌と身体の健康について語ります。

日傘ブームin埼玉

埼玉で一番暑いところって=日本一暑いところですよね💦
わたくし、熊谷市の熱中症対策のチームに入り、実験を行ってきました!

 

 

熱中症対策は、必須ですね!

街を歩くと男性も女性も子供も、日傘。

 

子どもの日傘を販売したのは、もう10年くらい前の事でしたが、こんな時が来るとは@@;ビックリ!

 

さて、

日傘の色は、ズバリ

 

表が白

裏が黒(濃い色)

が正解です。
 

 

 

表地に濃い色を選ぶと(男性は黒をチョイスしがちですけれど💦)すべての光を吸収することになるので

赤外線も吸収し暑いのです。

 

黒い服を着ていると暑いのと一緒なので、ぜひ白っぽ色の傘を選んでください。

 

また、内側が濃い色っていうのは、下からの反射の光を吸収するからです。

 

日傘は、

 

エポカルでぜひお求めください(^^)/

日傘のプロがチョイスしたUVカットアンブレラ。
紫外線みっけ=紫外線に反応して、色が白から紫に代わる、チャームも付いたお得なセットもあります👍

 

エポカル

https://www.epochal.jp