敏感肌&子供のためのUVカットクリームの選び方
l 紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)のものを選ぶ
吸収剤に使用されるものは有機化合物(ケミカル製剤)です。
前述したような有機化合物が配合されて作られています。
光接触皮膚炎の主な原因物質として挙げられているものが多く、まれに光感作(光アレルギー)の起こる可能性があると考えられます。また化合物そのものの安定性を維持するために、別の有機化合物が添加されることがあります。
化学反応が起こる点や、光感作(光アレルギー)の可能性を考えると、安全性に関する度合いは未知数です。
ですので肌が弱く、成長過程のお子さんにはお勧めできないことがわかると思います。
最近では吸収剤使用製品でも、肌に優しい紫外線吸収剤としてシア脂(油)を配合している製品もあるようです。
l PA値 SPF値の低いものを選ぶ
SPFやPA値が高くなると、紫外線をはじく成分も増え、また塗った効果を維持する成分も増えますので、違和感も増すものが多くなります。また、数値が高くなるにつれ肌は乾燥しますので、かゆみなどの症状がでることもあります。
紫外線カットの効果が高くなればなるほど、肌への負担が増えるといってもいいでしょう。
l 「天然成分」と記載してあっても注意が必要です
天然成分との記載があると、体に良さそうな気がします。もちろん化学物質とは違い、体への影響は可視化しやすいでしょう。
ですが、天然成分であるがゆえに、子どもや肌の弱い人やアレルギー体質の人などは、アレルギー反応を起こしてしまうこともあるのです。
天然成分配合と書いてあっても、使用前にはパッチテストをしましょう。
エポカル
https://www.epochal.jp