アトピー性皮膚炎とは?

お子さんがアトピーですよって言われた方、どうされましたか?

わたしは、本気でショックで、何時間も動けない状況でした。

元銀行員で、同僚がものすごくひどいアトピーだったからです。

ショックでした。

その時から、私と子供のアトピー対策生活が始まり、それはUVケアが中心になりました。

 

 

アトピー性皮膚炎は、かゆみを伴う湿疹が見られる皮膚疾患です。
生後間もなく始まって小児期には自然に治っていくことの多い病気だとされてきました。
しかし、なかなか症状が治らない患者さんや、大人になっても症状が続いているという患者さんが増え、

社会問題化しています。

 

 

アトピー性皮膚炎の患者さんの皮膚は、外からの刺激に弱く、炎症が起こりやすい状態です。
バリア機能を回復させることで、外からの刺激やアレルギーの原因物質による炎症を防ぐことが重要です

 

この病気は、遺伝的素因やアレルギー刺激、ストレスなどが集合して起こるものであり、総合的な治療が必要です.
 皮膚のさまざまな部分に湿疹が出るため、大人になっても続くアトピー性皮膚炎についても理解しておくことが大切です。

 

どのくらいの人がアトピーなの?

 

 

 

 

現在、日本のアトピー性皮膚炎患者さんの数は増加傾向にあります。

厚生労働省の患者調査によると、2008年では約35万人でしたが、

2017年では約51万人となり、約10年間で1.5倍ほどになっています.

 

年齢別にみた日本のアトピー性皮膚炎患者さんの数を見ると、患者さんが多い年齢層は1~9歳(乳児期~小児期で、年齢が上がると患者さんの数は少なくなっていく傾向があります.

 

また、アトピー性皮膚炎患者さんの治療や通院の状況を調査した結果、医療機関で治療を行っている患者さんは半数以下でした。近年、アトピー性皮膚炎は他のアレルギー疾患の発症にも関連していることがわかっており、軽症であっても適切な治療を行うことが必要です.

 

重症度別にみた通院状況を見ると、病院などで治療していない軽症の患者さんは8割以上であり、中等症・重症の患者さんでも、半数近くが通院していませんでした1. アトピー性皮膚炎の症状を適切に評価し、適切な治療を受けることが大切です。

 

アトピーと紫外線

紫外線とアトピー性皮膚炎:

 

過度の太陽光(紫外線)の曝露は、アトピーの悪化につながると言われています。

紫外線により皮膚バリアが低下する可能性があり、湿疹病変の紅斑や痒みが増強することもあります。

また、紫外線のみならず、太陽光の一部である赤外線の作用によって皮膚表面温度が上昇し、湿疹病変が悪化する可能性もあります。
 

対策として、紫外線の強い季節は長時間の外出を避け、帽子を着用し、なるべく日陰を歩くことが大切です。特に5月から8月の時期、日中の10時から14時頃は紫外線が強くなりやすいため注意が必要です。
 

一方で、紫外線は皮膚の免疫に関する細胞の働きを抑制する作用があり、アトピーの皮疹を軽快させる効果が期待されています。医師の管理下で紫外線療法が行われることもあります。

 

ステロイド外用剤と紫外線:

ステロイド外用剤使用の有無に関わらず、炎症性皮膚疾患の部位は日光に当てない方が良いと言えます。

炎症のある部位に紫外線が当たると、炎症後に色素沈着が強く出る可能性があります。

ご注意ください。

 

日焼け止めより影を作ることを!

これは、私の場合ですが、かきむしった子供の肌は痛々しく、そこに薬以外のものを塗りたいとは思いませんでした。

日焼け止めのクリームは異物に見えました。

日焼け対策としてどうしたら?と考えたとき、日陰・日の当たらないときに外に出る・影を作るバスタオルと洋服が私のチョイスでした。

 

 

エポカルブランドは、アトピーの息子のために始めたUVカットウエアブランドです。

もし、お子さんの肌荒れや、あざ、アトピーや敏感肌、日光アレルギーなどでお困りの時、

肌に優しく、しっかりUVケアできる安心なものが欲しいと思われたときは

エポカルブランドのページをご覧ください(^^)/

https://www.epochal.jp/

 

 

上出良一先生のアトピーカフェ

エポカルもお世話になっている 人形町/ひふのクリニックの上出良一先生が、1カ月に1度アトピーカフェを開催されています。アトピーカフェでは、ZOOMで(顔出しや名前だしなしでもOK)先生とお話ができます。

アトピーの治療中の方、アトピーかどうかわからない方など、先生に直接お話しできますので、全国どこからでも参加してみてください。

わたしも、時間が合うときに参加させていただいています!

皆さんとお会いできたらいいなと思います(^^)/

アトピー以外でも、こんなときどうしたらいいの?というお困りのことがあれば、エポカルお問い合わせLINEまたは、アトピーカフェにぜひ!おいでください。

 

アトピーっていう意味ってご存知ですか?

実は、「へんちくりん」っていう意味だそうです💦

 

 

上出先生 佐々木先生 松成

 

株式会社ピーカブー/エポカル

松成紀公子