お肌の乾燥は紫外線によるダメージを受けやすくします。乾燥の進むこの季節は、対策が大切です。
お風呂上がりのタオルを、部屋の中に干すだけでもかなり違います。
また、夕飯作りや寝る前のお茶を入れるため、お湯を沸かすなどすると、一気に湿度が上がり、お部屋も暖かくなりますね。
また、カーテンやソファに霧吹きで少し湿らたり、お風呂場の入り口を少し開けておくこともお勧めですが、湿らせすぎるとカビが反射する原因にもなります。
カビ対策を考えながら、上手にやってみてください。観葉植物を置くことも、乾燥対策に有効です。
何故、乾燥がお肌に悪いのでしょう?
乾燥したお肌は、表皮に隙間が出来てしまい、紫外線や異物が入りやすい状態になります。保湿をしっかりして、お肌のバリア機能を高めましょう。
すいみんじは特に対策が必要です。
お風呂上がりはすぐに化粧水をつけ、乳液やクリームでしっかり保湿対策を!また、寝る少し前か、トイレに響かない程度に少しずつ水分を摂り、身体の中も潤うようにしましょう。
風邪予防も兼ねて、マスクをして寝るのも良いのですが、お肌に優しく布マスクをおすすめします。