太陽と上手につきあうための知識 その1 | 「まとう熱疲労対策®」をエポカルブランドで

「まとう熱疲労対策®」をエポカルブランドで

息子のアトピーから、子供たちの健やかな肌を有害紫外線から守りたい!と考えて主婦だけで起業して早22年。エポカルは、日本唯一のUV対策専門のブランドです!「まとう熱疲労対策®」取得し、これからは紫外線対策をベースに熱中症対策など肌と身体の健康について語ります。


太陽光が作り出した地球環境

 

「ストロマトライト」という言葉を聞いたことがありますか?

 


わたしは、東京上野の科学博物館で「へ~」と思ってとても興味深く


子どもと一緒に見た記憶があります。

【国立科学博物館】

 

 



地球環境と紫外線の歴史をたどると、ちょっと面白いお話がいくつかあり、

 

 

 

「勉強してこなかったんだな」と反省することも多々あり・・・。

 

 

 



ストマトライト・・・というのは、地球の酸素の種(?!)

 

 


20億年以上も前という途方もない大昔の海中・・・・。


初めて、光合成により酸素を作り出すシアノバクテリアが出現したのです。

 

ストロマトライトは、そのシアノバクテリアの活動によって造られた層状の堆積構造です。

 

 

 



地球上の酸素は、はるか20億年以上も前に、海の中から誕生したんですね。

 

 

私たちは、そんな大昔のシアノバクテリアがつくりはじめた「酸素のタネ」のおかげで、

 

この地球に生まれ出ることができたのです。

【参考WEBページ】
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2002plantevo/virtual/2/2_1.html
http://www.geolab.jp/science/2005/06/science-025.php

 

 


地球誕生の歴史にとっても、生物にとっても酸素はとっても大切なものです。

 


オゾン層破壊など、地球環境に不安はたくさんありますが、太陽光とうまく


付き合うためには環境を大切にしていきたいですね。

 


 

 

 



紫外線については、エポカルは肌を守るためのUVカットウエアなどを

 

 


企画・製作していますが、悪いことばかりではありません。


良いこともたくさんあるんです。


次回は、そんなお話したいと思います。

 

 

UVカットウエアブランド EPOCHAL