エキノドルス 水上化 | 淡水エビ ワクワク

淡水エビ ワクワク

淡水エビが大好きです
その飼育日記です

水中で育てていたエキノドルスの生長がとても遅く感じていました。

CO2を添加していないのが一番の原因だと思いますが、諸般の事情により添加はできないのでどうしようかと迷っていました。

そこで水上化して育ててみることにしました。

 

水質浄化のためにエキノドルスを育てていましたが、かなり遅めの生長速度であること、陸生植物をアクアポニックスのように育てることで十分な水質浄化ができた(コケが全く生えなくなった)ことからエキノドルスを水槽から出しても問題ないことが確認できたため、思い切って水上化に取り組みました。

 

6月頃から始めました。

初めはよくわからなかったため、水中葉がシワシワになって乾燥してしまい葉が全部なくなってしまいましたが、腰水と空気中の湿度を高く保つことで何とか新しい葉、水上葉を出してくれました。

枯れたかなぁと思ってがっかりしていたのですが、株元から小さな葉が出てきたときには驚きとともにとてもうれしかったですね。

葉が数枚出てきてからの生長は目を見張るものがあり、数週間で草丈は5倍くらい、葉数も3倍くらいになりました。

一番驚いたのは葉の大きさです。水中では葉の大きさがウズラの卵くらいだったのが水上葉は直径10㎝以上になったことです。

また、葉の生長が早く、新しい葉が小さく現れてから巨大な葉になるまで3,4日位です。

すごく見栄えが良くなりました。

水上化してよかったと思いました。

 

このまま大きく育てていきます。