モス その違い | 淡水エビ ワクワク

淡水エビ ワクワク

淡水エビが大好きです
その飼育日記です

うちでは3種類のモスを育てています。

ひとつめは、ウィローモスとしてショップで購入したもの。先端がずんずん伸びていき、あまり側枝が出ないタイプ。

ふたつめは、沢で拾ってきたバブルモスと思われる、気泡をたくさんつけ側枝を出すタイプ。自分としてはヤナギゴケかなと思っています。

みっつめは、これも沢で拾ってきたコケで、葉(?)の幅が広いです。自分としてはフジウロコゴケかなと思っています。

 

この3品種、よく見れば区別できるんですよね。

手に入れた当時は全く区別できず、3品種を混ぜてプレートに巻き巻きしてました。

観察を続けると見分けがつくようになるんですね~。

 

生長の速度も違うようです。

 

今度、なんちゃって流木の水カビが落ち着いてきたら3種類とも巻き巻きしようと思います。

夏前には巻き巻きしたいなぁ。

 

名前がわからないとモヤモヤする気持ちもありますが、育ってくれればとっても嬉しいです。

絶やさないように頑張ります。