水草の肥料 | 淡水エビ ワクワク

淡水エビ ワクワク

淡水エビが大好きです
その飼育日記です

鉢植えした水草を水槽に沈めています。

 

鉢には固形肥料を入れています。

 

固形肥料は効果の違いで種類は2つ。

①水温によって養分の溶出量が決まるもの。

②根酸によって養分が溶出するもの。

この2種類をソイルに混ぜて使っています。

加温水槽ではまず①の養分が溶出し、根が伸びてきて②の肥料に根が近づくと養分が溶出する

という形です。

①の肥効が切れるころ②の肥料が効くようになり、さらに②は肥効期間が長いという特徴があります。

こうすることで追肥の手間がかなり軽減されます。

 

はたしてこんなふうにうまくいくでしょうか・・・・・

やってみなければわからないので挑戦していきます。