ゾウリムシの中に・・・・・ | 淡水エビ ワクワク

淡水エビ ワクワク

淡水エビが大好きです
その飼育日記です

今日、ペットボトルで培養しているゾウリムシの増殖具合を確認しました。

 

抹茶粉末で培養しているためか、増殖スピードがゆっくりです。

培養液の最上層の2,3ミリのところでゾウリムシが元気に動いています。

 

一応ペットボトルの下のほうまで観察していったところ、中間層あたりにウネウネと動くものが・・・・

 

このウネウネ、見覚えがあります。

ビネガーイールです。

 

なんでゾウリムシの培養液の中にビネガーイールが???

 

ペットボトル内をよ~~~く確認しましたが、ビネガーイールは1匹だけでした。

 

思い当たる節がひとつつありました。

今日の朝、ビネガーイールをメダカに与えるときに使った容器を水ですすいだ後に

その容器に水を入れてゾウリムシのペットボトルに入れたのでした・・・。

 

あっちゃ~~っ

やっちまった! コンタミが起きてしまった・・・。

仕事でやってたら大変なことでした。

趣味の世界なので特に問題は起きないのですが。

 

ビネガーイールはカルキ抜きした水なら5日間は生きているといわれています。

この際、その確認もしていきたいと思います。

はたしていつまで生きているか、観察していきます。