黒いシナヌマエビを3匹を隔離して飼育していることは以前書きました。
昨日、水交換を行った時に脱皮した殻3つを確認しました。
すると3匹中2匹の体色が黒からグレイに変化しました。
脱皮すると色が変わる可能性が高くなるようです。
あとの1匹は体色と模様を維持しているようです。
今後どうなるかはわかりません。
それからこの3匹のうち少なくとも2匹は抱卵していたのですが、脱皮によって脱卵してしまったと思いました。
が、水槽内をよく観察すると小さい稚エビがかなりの数いるようです。
よかった、ちゃんと孵化してくれた。
この子たちがどういう体色になるのか、よく観察していきたいと思います。