エビの抱卵個体をかなり見かけるようになった。
最近、水槽の上から見下ろす感じで観察することで抱卵個体を簡単に見つけられるようになった。
ミナミヌマエビの水槽で7匹の個体で抱卵を確認した。
シナヌマエビの水槽では抱卵個体はほとんど確認できなかった。
しかし、2匹の抱卵個体を見つけ出した。
この2匹は、体全体が黒く、茶色の縞々があった。
真っ黒に茶の縞々はかっこいい!!
2匹ともこの体色。
隔離しようかとも考えたが、隔離がストレスとなり脱卵や脱皮が起こってしまっては元も子もないので隔離はやめた。
シナヌマエビは体色を変化させることが多々あるので、きっとこの個体たちも普通の体色になってしまうんだろうなぁ。
ちょっと残念な気持ちになった・・・・・。