赤シナヌマエビが増えてきました。
体全体がきれいなまっかっかの個体はまだ生まれてきませんが、このまま継代を続けていつか真っ赤な個体を誕生させたいです。
ずいぶんと個体数が増えて、これ以上孵化が続くと今飼育している小さな水槽ではうまく育たない可能性があるのでもう少し大きな水槽に引越ししました。
引越しした個体は、初めてうちに来てくれたF0個体全部(8匹)とそのF0個体から生まれたF1個体十数匹です。F1個体は大きいものだと1cm越えています。
小さいものは数ミリです。今回は、この小さいものは移動しませんでした。
もとの水槽で1cm超えたら大きな水槽に移そうと思います。
移動先の水槽は大きいので、上からのぞくと個体が確認できません。いろんなところに隠れてしまい、1匹も見当たらなくなります。
見当たらないことにちょっと焦りますが、フンが少しずつ増えているので生きてると確信しています。
この大きな水槽でたくさん増えてくれるように頑張っていこうと思います。