ノートパソコン | 淡水エビ ワクワク

淡水エビ ワクワク

淡水エビが大好きです
その飼育日記です

ここでのノートパソコンの話は初めてでしょうか。

実は私はノートパソコンがあまり好きではありません。
その理由は、拡張性がjほとんどないからです。
といえばかっこいいのですが、本当のところはいじって遊べないからです。

デスクトップパソコンは部品の取り外しがとても簡単です。
(たいていは)横の板を外し、目的の部品を外すだけです。一つ一つの部品が大きいしスペースも十分にあります。
ですからいろんな部品を取ったり付けたり、いじくり回せるわけです。

ところがノートパソコンの場合は、部品が小さいし、それを取り付ける場所にたどり着くまでに裏のカバーを外して、キーボードを外して、さらに放熱版を外して・・・・などといくつもの部品を取り外さないとなりません。
しかもその部品がみんな小さいんです。
さらに、取り付けて調子を見るときも、ある程度組み立ててからでないと確認できなかったりします。
何らかの理由で取り付けたものが動かなかったりしたら、取り付けたものをまた外して一度確認して
また組み立てて・・・・という作業が続きます。
とっても面倒なんです。

そんな私がノートパソコンの中古を購入しました。オークションで落札しました。
7年くらい前の機種ですが2000円前半で落札できました。
2万円ではなく、2千円です。
どうしてこんなに安いのかというと、OSやソフトが一切付属していないからです。それと企業向けのベーシックタイプで、まったくおもしろみのない外装だからだと思います。
ハード的には一応全部そろっています。
これなら中身をいじらずにOSやソフトを準備すれば何とかなる。
それでもこんなに安く落札できるとは思っても見ませんでした。

今回、ノートパソコンを購入した理由はインターネット閲覧用にしようと思ったからです。
デスクトップだと電気代が相当かかるのでインターネットを見るくらいの作業なら消費電力の少ないものにしようと考えたのです。

先日、そのノートパソコンが届きました。

BIOSを起動させてデフォルト設定し、再起動。特に問題なしでした。
その後にOSのインストール。これも問題なくインストールできました。
そして各ドライバのインストール。
それが終わり画面の解像度を変更しようとしたのですが・・・
変わりません。
画像が荒くて小さい字など読めない状態です。
これではホームページの閲覧もできません。
デバイスマネージャでVGAドライバを確認したのですが、正常に稼働しています。
おかしい・・・
なんでだろう???
チップセットドライバも何回か入れ直しましたが、改善されません。

困ってしまいました。

冷静になれるようにお茶を一杯飲んでテレビをちょっと見て一休み・・・・。

そこで思いついたのが外部のモニターにつないでみること。
早速つないでみました。
そうすると
いつもの見慣れた画面が5秒くらい写り、その後真っ黒になりました。
これでノートパソコンにハード的な問題があることがはっきりと分かりました。

この状況を出品者に連絡しました。
すると出品者の方で確認し、異常であれば別のものに変えてくれるとのこと。

ちょっとホッとしました。

パーティションを削除し、電源を落として発送の梱包、着払いで出品者に送りました。

来週くらいまでには新しい中古ノートが届くと思います。
そしたらまた、OSのインストールから始めます。