若干文章を変更した。
酔った勢いだけで一気に書いた文章は感情的になりすぎていて、言葉が足りなかったり、意味がわかりずらかったりすると思ったので。
しかし、我がことながら、「偉そうに~」書いてるな。
シラフで読み直すと恥ずかしいが、まぁ、いいか。
そんな程度の人間ですからご容赦を。
*********************
3回続けて、森田童子に関する思い出を綴ってきたが、どうしても書いておきたいことがあって、今日は森田童子はお休み。
書きたくなったのは「いしだ壱成」氏のブログ"今だからみんなで考えたいこと。"を読んだからである。
「いしだ壱成」氏のブログ"
この中で11歳頃の体験談として、「四国の最西端に建つ伊方原子力発電所(四国電力)」での、「出力調整実験」に反対したデモのことが書かれている。
機動隊によるデモ隊(一般市民)の鎮圧。年齢や性別に関わらず、暴力による鎮圧。
(相手は一般市民である。訓練された機動隊の前では何もできない。)
>自分たちにとって邪魔な存在であれば、その子供でも、あんなに狂気じみた笑みを浮かべて殴りまくっていいという法律があるのかと思った。
>これが、日本という国なのか。
>こういうことは残念ながら、なかなかテレビのニュースでは取り上げてもらえない。
様々な大人の事情があるのかないのか、本当のところは昔も今もわからない。
(上記ブログよりの引用)
オイラも成田空港闘争の時に似たようなシーンを目撃したことがある。
(詳細は書かない。記憶は曖昧になってし、非道すぎる話もあるので・・・・)
それから時間はずいぶんと経過しているので、「現在でも同じだ」と断言することはできない。
だが、基本的には変わっていないような気がする。
(変わるためにはきっかけが必要だと思うが、それが無い)
オイラは
①機動隊が必要以上の暴力行為を行ったこと。
②マスコミは正確な報道をしなかった=武器を持たない、一般市民を「暴徒」や「過激派」と呼び、警察や機動隊の行動をあたかも「当然のこと」として報道した、あるいは報道すらしなかった。
=>このような非人道的な暴挙に間接的ながら加担したこと。
は間違いないと思っている。
人間は、自分に正義があると思うと、とんでもなく非道いことができる。
宗教に関わる戦争やトラブルが良い例である。
そう考えれば機動隊員たちが
成田空港反対派も、原発反対派も、「国家に楯突く極悪人」=>「悪を成敗するのが俺たちの仕事」
=>ボコボコにしてもかまわない
と考えても不思議は無いが・・・・・・・
所詮、権力にとって「ヤバイ」ことは公にはならない。
今回の原発事故についても、公開されていない事実がきっとあると思っている。
公開したら、日本国中が騒然となる・・・そうなったら大変だ・・・だからみんなで隠しておこう。
(隠しておけば、俺たちの立場は安泰だ)
きっとそういうことってたくさんあるんだろうな。
そんな世の中にオイラたちはただただ愚直に生きていくしかないんだろうね。
酔いが回ってきたので、また明日。
※ひとつ思い出した。
「いしだ壱成」氏の出演していた「未成年」というドラマで最終回の1回前の”次回予告”で、森田童子の「さよなら ぼくの ともだち」がBGMとして流れていた。
そのため最終回を見るために残業もせずに帰ってきたら、実際の放送で流れたのははカーペンターズだった。
騙された。と思った。。。・・・記憶違いだったらごめん。
********
当然のことながら、「機動隊ブルース」を載せたかったが、放送禁止?!
代わりに、これ。
オイラのカラオケレパートリーでもあります。
酔った勢いだけで一気に書いた文章は感情的になりすぎていて、言葉が足りなかったり、意味がわかりずらかったりすると思ったので。
しかし、我がことながら、「偉そうに~」書いてるな。
シラフで読み直すと恥ずかしいが、まぁ、いいか。
そんな程度の人間ですからご容赦を。
*********************
3回続けて、森田童子に関する思い出を綴ってきたが、どうしても書いておきたいことがあって、今日は森田童子はお休み。
書きたくなったのは「いしだ壱成」氏のブログ"今だからみんなで考えたいこと。"を読んだからである。
「いしだ壱成」氏のブログ"
この中で11歳頃の体験談として、「四国の最西端に建つ伊方原子力発電所(四国電力)」での、「出力調整実験」に反対したデモのことが書かれている。
機動隊によるデモ隊(一般市民)の鎮圧。年齢や性別に関わらず、暴力による鎮圧。
(相手は一般市民である。訓練された機動隊の前では何もできない。)
>自分たちにとって邪魔な存在であれば、その子供でも、あんなに狂気じみた笑みを浮かべて殴りまくっていいという法律があるのかと思った。
>これが、日本という国なのか。
>こういうことは残念ながら、なかなかテレビのニュースでは取り上げてもらえない。
様々な大人の事情があるのかないのか、本当のところは昔も今もわからない。
(上記ブログよりの引用)
オイラも成田空港闘争の時に似たようなシーンを目撃したことがある。
(詳細は書かない。記憶は曖昧になってし、非道すぎる話もあるので・・・・)
それから時間はずいぶんと経過しているので、「現在でも同じだ」と断言することはできない。
だが、基本的には変わっていないような気がする。
(変わるためにはきっかけが必要だと思うが、それが無い)
オイラは
①機動隊が必要以上の暴力行為を行ったこと。
②マスコミは正確な報道をしなかった=武器を持たない、一般市民を「暴徒」や「過激派」と呼び、警察や機動隊の行動をあたかも「当然のこと」として報道した、あるいは報道すらしなかった。
=>このような非人道的な暴挙に間接的ながら加担したこと。
は間違いないと思っている。
人間は、自分に正義があると思うと、とんでもなく非道いことができる。
宗教に関わる戦争やトラブルが良い例である。
そう考えれば機動隊員たちが
成田空港反対派も、原発反対派も、「国家に楯突く極悪人」=>「悪を成敗するのが俺たちの仕事」
=>ボコボコにしてもかまわない
と考えても不思議は無いが・・・・・・・
所詮、権力にとって「ヤバイ」ことは公にはならない。
今回の原発事故についても、公開されていない事実がきっとあると思っている。
公開したら、日本国中が騒然となる・・・そうなったら大変だ・・・だからみんなで隠しておこう。
(隠しておけば、俺たちの立場は安泰だ)
きっとそういうことってたくさんあるんだろうな。
そんな世の中にオイラたちはただただ愚直に生きていくしかないんだろうね。
酔いが回ってきたので、また明日。
※ひとつ思い出した。
「いしだ壱成」氏の出演していた「未成年」というドラマで最終回の1回前の”次回予告”で、森田童子の「さよなら ぼくの ともだち」がBGMとして流れていた。
そのため最終回を見るために残業もせずに帰ってきたら、実際の放送で流れたのははカーペンターズだった。
騙された。と思った。。。・・・記憶違いだったらごめん。
********
当然のことながら、「機動隊ブルース」を載せたかったが、放送禁止?!
代わりに、これ。
オイラのカラオケレパートリーでもあります。