平日2連休。。。 | かめちゃんのブログ

かめちゃんのブログ

首コリ(CNMS)で2年間休職⇒復職後2ヶ月で退職⇒【介護への転職】⇒「介護職員初任者研修」資格取得⇒2014/4月~特養の介護職員⇒うつ状態で4月末退職⇒うつの克服⇒職業訓練~日商簿記2級取得⇒就活(転職)中⇒??【紆余曲折な人生、それでも、超超長寿への人生】

昨日、今日(5/22水,23木)は<平日2連休>。

 

あいにくの、曇り(時折晴れ)の日が続く。

 

でも、

昨日(5/22)は、

・東山周辺へ自転車で行き、東山一万歩コース一部を歩く。

・地元の公園で、雲梯。

・午後、自転車で、ダイソーへ立寄り、スーパー銭湯へ。

・夕方、「餃子の王将」へ。

⇒基本パターン

 

今日(5/23)は、

日頃出来ていない部屋の整理を少しずつ行っています。

(手続き)書類の整理が全然出来ていないので、

まずは、そこから。

整理するための<便利グッズ>は使いません。

でも、書類の種類が多いので、

100円ショップにて、

なるべく枚数の多い「A4クリアファイル」だけ買います。

 

書類の整理は、物(紙)を整理するだけではなく、

期限等管理すべき情報を(Excel)記録・管理更新しておく必要もあります。

それが重要なのは言うまでもなく。

 

ちなみに、

「整理」と「整頓」のそれぞれの意味が分かりますか??

ヒントは、

どこまでが「整理」で、

どこからが「整頓」なのか??

 

そこが出来ているか、否か。

その結果、

(記憶)脳内ネットワークの充実度・充足度も変わってきます。

それは、

ゆくゆくは、

(超)長寿へと繋がるのは、言うまでもありません。