新NISAは興味無し。。。 | かめちゃんのブログ

かめちゃんのブログ

首コリ(CNMS)で2年間休職⇒復職後2ヶ月で退職⇒【介護への転職】⇒「介護職員初任者研修」資格取得⇒2014/4月~特養の介護職員⇒うつ状態で4月末退職⇒うつの克服⇒職業訓練~日商簿記2級取得⇒就活(転職)中⇒??【紆余曲折な人生、それでも、超超長寿への人生】

日経平均株価が日々過去最高額を更新しています。

 

そんなタイミングで、

「新NISA」が注目されていますが、

私は「新NISA」には全く興味すらありません。

イデコ(個人型DC)を運用しているからです。

 

投資は、にわかファンには向いていません。

しかも、このタイミングで投資するのは・・・

 

私的には、

来年はとうとう〇〇歳を迎えるので、

・公的年金加入(国民年金は60歳まで加入)

・イデコ(60歳までは引き出せない)

に関わってきます。

 

まずは、

前者は、現在、厚生年金加入者なので、

60歳以降も継続して加入。

大学生の時に、国民年金未加入期間があるので、

その分は、60歳以降の厚生年金加入により、

国民年金未加入期間分が補填されるまで補充されて、

65歳以降の老歴厚生年金(経過的加算額)にて支給されます。

トータル的には、

国民年金⇒65歳からの老齢基礎年金が満額支給されるのと

同額になります。

更には、

国民年金加入者の時には、「付加年金」も払っていたので、

それを加味すれば、「老齢基礎年金満額+アルファ」となるのです。

公的年金は【70歳からの増額受給】の予定。

税金等を考慮して。

 

後者は、

現在は、運用加入者ではなく、【運用指図者】となっています。

それは、<毎月の掛け金を拠出していない>事を指します。

それでも、イデコを運用する事は可能なのです。

そんな人の割合は少ないでしょうが・・・

60歳で運用を止める訳ではなく、

少なくとも、65歳以降も運用を続けていく予定です。

日経平均株価等の動向次第になるでしょう。

その時になってみないと、なんとも言えせん。

まだまだ、満足している「運用評価額」ではないので。

 

<<最大ポイント>>は

「60歳前半~」の仕事&資産運用です。

・・・になってからでは遅いのです。

予め、計画を立てて。

当然、あらゆる事を想定して。

 

運用するのは、「お金」だけではありません。

長寿には【貯筋】とよ~く言われています。

「トータルに運用」するのが重要なのです。

しかも、バランス良く。