北海道江別市 お菓子教室 

Epiphanie~エピファニー 

 西村雅苗 (にしむら かなえ)です。

 

お菓子教室エピファニー

ホームページはこちらベル

 

見ても、食べても、幸せな気持ちに

なれる夢いっぱいのスイーツ...


お菓子作りのワクワクする楽しさと

しっかり身につく技術を

お伝えします。
 

 

 

 

JSA北海道支部 チャリティーレッスンとして

「皮から手作り!可愛い点心アート」オンラインレッスン

 

 

 

 

 

 

2日間の日程、終了。

 

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました💓

 

 

 

 

カラフルでモチモチの手作り餃子。中身はジューシーな肉あん。

 

それぞれお手元の材料で、お好きな色で作っていただきました。

 

 

 

 

 

 

私はモチモチの生地が好きなので強力粉が多めの

オリジナルレピでのご紹介。

 

 

 

 

麺棒の扱い方やバリエーション等、

昔の職場で学生さん達に教えていたことを

思い出しながらお話しさせていただきました。

 

 

お菓子教室を始める前までは

短大家政科で助手を10年務めていました。

 

毎年60人くらいの中華コース料理を作ったり。

 

みんなで60人分の餃子を皮から作って包んでたことが

懐かしく思い出されます。

 

 

 

 

この点心は蒸してもゆでても揚げても美味しい。

これから寒くなる季節。

 

お鍋に入れてもカラフルで華やかな食卓になります。

 

皆様、ぜひ活かしてくださいね😉

 

 

 

 

今回のチャリティ-レッスンは
私が所属しているJSA(日本サロネーゼ)が
毎年11月9日アイシングの日に行っている
チャリティイベントの一環です。

 

レッスンの収益金はJSAを通して「ハタチ基金」へ寄付いたします。

東日本大震災で被災した子ども達が二十歳になるまで支援する活動資金です。

 

JSA北海道支部としてのチャリティーレッスンは12月26日まで。

 

道内のJSA講師の皆様、まだまだチャリティーレッスンの企画を募集しています。

 

詳細は北海道支部ブログをご覧いただく、

またはリーダー西村までお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

その他のレッスン詳細、ご予約は

こちらのクスパからもどうぞ。

 

 

料理教室検索クスパ

 

 

 


 

 

お問い合わせは 以下の LINE、ホームページのお問い合わせフォーム等を

ご利用ください。

 

☆公式LINEアプリはこちら。

友だち追加

 

(IDは@epiepi)

1対1のトークも可能です

 

お問い合わせ/お申し込みフォーム

こちらからもお気軽にどうぞ

 

※お問い合わせフオームからの場合、

「info@epipha.jp」をメール受信設定、

受信リストなどにご登録の上
お申し込み、お問い合わせ

頂きますよう よろしく

お願い申し上げます。

 

 

 

「新北海道スタイル」 安心宣言

感染拡大防止のため新北海道スタイルに合わせて対策万全でご用意しています。

 

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、「7つの習慣化」に取り組みます