生理前に寝つきが悪く寝付けない方に【ハーブティー】 | 池袋の実力派ビューティーエステサロンepinote(エピノート)

池袋の実力派ビューティーエステサロンepinote(エピノート)

【GUINOTフェイシャル・小顔セラピー・パワーツリー】
営業時間:12:00~21:00(最終受付19:30)

こんにちはチップ ポットおばさん



お肌の調子が悪いなと思った時って生理前なことが多くないですかはてな




毎日同じスキンケアをしているのに、お肌の調子がいいときと悪いときがあります泣く
その原因は、生理周期に関係しているかもしれません泣 ビックリ





周期は全部で4つあって
月経期卵胞気黄体期前期黄体期後期にわかれています好





月経期の1日から7日目
生理中の7日間は体温が低く、血行も悪くなりお肌もくすみがちで、乾燥しがちな時ですビックリ
ウォーキングや軽いストレッチで体をほぐすと血流がよくなりますラブ
きついガードルや補正下着など、下着で締め付けると血管が圧迫されて血流が悪くなるので注意注意




卵胞気の8日から14日目
女性ホルモンのエストロゲンがピークに出ますぺこ ハート②
このエストロゲンはお肌に潤いやツヤ、ハリを与えるホルモンで女性にとって美容のホルモンです(´∀`o) きらきら!!
28日周期の中で一番肌の調子が絶好調に良い時ハート
副交感神経の働きも活発になり、気分的にも安定し、ダイエットの効果もでやすいと言われていますUP





黄体期前期15日から21日目
少しずつ肌の調子が下降する時期ダウン
肌の潤いやツヤを出してくれるエストロゲンが徐々に減少していきます!
肌の内側が乾きやすいので保湿でバランスを整えてあげる事が大切ですキラキラ
この時期に無理や不摂生をすると,次の時期に響くので注意!
むくみやすい時期なので塩分やお酒の摂りすぎにも注意が必要ですビール




黄体期後期16日から28日目
最も肌の調子が悪くなるとき泣
皮脂の分泌を増やすプロゲステロンが多くなりオイリーになるので吹き出物ができやすく、
潤い成分のセラミドも減少するため、乾燥が気になったり、メラニンを刺激するホルモンが分泌されるため、シミが出やすかったりしますうるうる。 !
紫外線にも過敏になるのでシミ、そばかすもできやすい時期∑!!
紫外線ケアは念入りにしつつも食事などで内側からケアするようにしてあげてくださいおんぷ





生理の周期によって体も変化していきますビックリ
とくに黄体期から月経前までは体がだるくなったり、寝つきが悪く中々寝付けなかったり、睡眠が浅かったりします寝る




そんな時は寝る前にノンカフェインの深眠系ハーブティーを飲むと筋肉の緊張をほぐし体をリラックスさせてくれるので寝つきが良くなります好 ハート




自然の睡眠薬とも呼ばれるバレリアンは筋肉の緊張をほぐし穏やかな力で眠りにつくきっかけを後押ししてくれる鎮静作用、女性ホルモンと似た働きをするハニーブッシュや不眠症にも効果的なジャーマンカモミールなど全25種類の素材を配合していますキャハハ



ワインフレーバーでとっても飲みやすいですよチップ ポットおばさん



ゼロカフェイン 深眠系
10包 2160円

 

************************************************

当日予約OK!初回は全メニュー20%オフです

http://1cs.jp/note/r


上記をクリックしていただくと今すぐ予約可能!!

その他、ご予約は、お電話、メール予約、
アプリでの予約が可能です!
詳しくはこちら▽
http://1cs.jp/note/x

商品のみ購入のお客様も大歓迎です!

 

HPはこちらから  
http://epi-note.jp/


TEL03-6909-8402


フェイスブックでもお得情報更新中!
https://www.facebook.com/salon.epinote


アクセス数の多い人気の記事はコチラなっ・・・なんと! 

 トリプルカッターについて(売れてます!!)
 ハーブザイム(酵素ドリンク)について
 オーダーメイドコースについて
 セルナージュコンクについて