今回は、ガラリと趣向が変わり、以前在日コリアンの友人が、今は亡き母方の祖父さまが、大学時代(1940年代)の先輩から購入された物件(平屋の一軒家)についてのレポートをご紹介したいと思います。

 

実際、友人は生まれて一度も行ったことがなく、プライバシーの問題含め、詳しい事情は割愛して、今現在「どういう状況になっているのか」と、当物件をチェックする上で、先月栃木の山奥(旧別荘地)に、母方の祖母さまらと一緒に向かいました。

 

 

まずは、お出かけ前におばあちゃんちのワンちゃんから(U^ω^)♪

 

 

まずは高速を飛ばします。

 

栃木といえば、何より『御用邸』が有名ですが、

 

眼下に広がる美しい情景が、目に沁みますなぁ(>_<)b‐☆

 

 

 

 

まずは、役所に向かいますが、物件が那須町(なすちょう)にあるらしく、その役場へと直行します。

 

 

 

綺麗な小川を発見!

 

 

 

 

途中、無人の『黒田原駅』が、なんとも可愛らしく、ノスタルジックだったので、思わずパシャリ。

 

 

当該役場に到着します。

 

役場の雰囲気も、おちついた感じで、職員の方の丁寧な応対を受けます。

 

 

場所が特定できたので、いざ現場へと向かいます。

 

 

 

 

 

 

おっと、、、何やら雰囲気が怪しくなったきました(笑)

 

 

もうここから旧別荘地へと入ります。

 

ちなみに、この建物も「無人化」し廃屋となっています。

 

昔は綺麗だったんだろうな・・・。

 

 

そして、いっそう奥まった「原生林地帯へ」・・・。

 

ちなみに、右側の藪の向こうに、在日コリアンの友人『母方ご一家の別荘』がありますが、完全に埋もれてしまっています。

 

   

 

友人は早々にギブしましたが、ご家族の方が、原生林を分けながら、決死の撮影を試みます。

 

 

 

無論、今も友人のご家族の「所有地」なので、無断での立ち入りは厳禁です。

 

中には、廃墟探訪をYoutubeにアップして、「当事者が亡くなっている」もしくは「音信不通」を良い事に、許可なく人様のプライベートを見せびらかしたりする方がいらっしゃいますが、私としては、まともな大人としての「常識」が欠ける行動だと思いますので、そういうことは絶対にやるべきではないと思います。中には固定資産という税金をしっかりと国へ納めていて、所有権をしっかりと確立し、たまたま現場に居合わせない方が、もし動画を見たときに「どういう気持ち」になるか(それ以前に法律違反になります)、一度行動を改めるべきでしょう。

 

話はもどり、他にも「〇さんの土地」という、同じ在日コリアンと思われる立て看板があった場所もあり、ここがその昔、綺麗に整備された別荘地であったことをうかがわせます。

 

 

そして中は御覧の通り(祖母さまの手が写っておられます)。

 

完全に雨漏りが浸透してしまい、内装が腐って、崩壊が始まっています。

 

 

こちらは、長い年月と台風が相まって、屋根が吹き飛んでしまっています。

 

 

こちらは、とても時代を感じさせる台所で、友人も私も、こういうものは初めて拝見いたします。

 

  

 

友人の感想「めっちゃ開放感ある~w♪」(←っておいw)

 

ちなみに、中にあった家具や冷蔵庫も「全て盗られた」らしく、別荘というものは、とても維持管理が大変であり、ご高齢になるばなるほど、それが切実となってきます。

 

 

 

  

 

 

 

ちなみに、この別荘の「元の所有者」は、今は亡き母方の祖父さまの「大学時代の先輩」であり、それを買ってほしいとのことで、当時サンゴンイン(在日企業家)であった、友人のおじいさまは承諾されたそうです。

 

 

 

 

友人の会話においても、ぶっちゃけた話、建物を壊し、いくら土地を整備したところで「その横のおうち」が、同じく原生林の廃墟なものだから、おそらく『買い手はつかない』のだろうと思っています。県に土地を手放すか、万が一、この先「リゾート化!」なんてゆう流れも、一応想定しつつ(可能性は激ウスだろうが)、判断は保留というのが現状とのことです。

 

 

 

そんなこんなで、最後は地元のおいしいご飯と、きさくで優しい方々に「おすすめ温泉」をご紹介していただき、『栃木の旧別荘探訪』を終了しようと思います。

 

  

 

 

 

もちろん、ラストのワンちゃんのお散歩も欠かせません(>_<)b‐☆

 

 

<参考資料>

 

・友人の画像提供および現地レポート・感想