CoD:MW3 オープンベータ バトルレイジが強すぎて既にゲームが壊れてる件 | エピックパインのゲームブログ

エピックパインのゲームブログ

閲覧ありがとうございます。
このブログでは、主にPCやPS5のゲームを遊んでみた感想や攻略解説、外国語翻訳情報などを中心に書いています。

 

※流石にヤバすぎたのか既に修正済み。

 

今回は、早速遊んでみたCoD:MW3オープンベータについて書いていこうと思いますが、、、

 

なんかもうぶっ飛びすぎててこのゲームの終焉を感じましたね。

とりあえずタイトルにもある通り、バトルレイジが強すぎて既にゲームが壊れてる件について書こうと思います。

 

バトルレイジは、MW2ではフィールドアップグレード枠にあったもので、あまり使われていない影が薄いアビリティでした。

それがタクティカル枠に移動した事と、効力がバカ強化されて、回復速度が尋常じゃないくらい早くなってます。

 

説明するより、動画で見てもらった方が速いですね。

 

 

一応数時間遊んで分かった事は、回復が0.1~3秒あたりで即時回復してすぐに体力が最大になるので、状況次第では効果が続く限りずっと耐える事ができます。

その為、バトルレイジを使われたら、確実に仕留めれる状況を作って倒せないと即時回復されてほぼ絶対に撃ち勝てません。

弱点として、最大体力は増えないのでショットガンやスナイパーなどでワンパンすれば倒す事ができます。

 

こちらの画像は、倒された時の被ダメージのもので、MW3ベータではHP150ベースなのに何と600近くも耐えています。

20発くらい弾を受けても死なないってある意味狂気ですね。

 

 

しかし、これだけでは終わらないのが流石と言っていいスレハン製CoD。

 

パークから色々なギアに置き換わったMW3ベータですが、10レべで解放される「エンジニアベスト」がクソゲーを加速させる事に。

 

 

このベストは敵の装備などを透過して見れる他に、タクティカル枠が2個になる上に、フィールドアップグレードのリチャージ速度が速くなるというもの。

つまり、バトルレイジが2個持てて、弾薬箱から補充も可能になると言う。

 

この編成を複数人で使われると、ドミネとハーポでバトルレイジ持ちが永遠に旗で待機している上に状況を打開する事も、敵を倒す事も出来ない。

撃ち合い全否定のゲームが完成します。

 

流石に即修正されると思いますが、初日から飛ばしていくな、というところ。

まあバトルレイジの他にもヤバいのがいっぱいあったので、個別で紹介していこうと思います。

 

フォローしてね