CoD:WarZoneをやっていて独断と偏見で強いと思った銃とカスタムを紹介 シーズン4 | エピックパインのゲームブログ

エピックパインのゲームブログ

閲覧ありがとうございます。
このブログでは、主にPSNトロフィー攻略やPS4とPCゲームを遊んでみた感想などを中心に書いています。

 

今回は、最近やっているCoD:WarZoneをやっていてこれは強いな、と思った銃とカスタムを紹介していきたいと思います。

まだまだ暫定的な部分もありますが、色々試してみて最終的にこれらの銃に落ち着いた印象です。

シーズン5になったら、再度更新予定です。

 

銃のスペック情報については、こちらのサイトを参考にしています。

 

 

それでは早速紹介していきます。

 

アサルトライフル

 

  • Kilo-141

 

 

  • カスタム

モノリシックサプレッサー

シンガードアームズ19.8 Prowler

VLK 3.0xサイト

コマンドフォアグリップ

60ラウンドマガジン

 

  • スペック情報

Damage:28~22
TTK:799(HP300)
ADS Time:365 ms
Fire Rate:751 RPM
Range:51 m
Bullet Velocity:1183 m/s

 

最近強化されたMWのKilo-141。

ロングバレルとモノリシックサプレッサーのおかげで中距離でも弾速が早くて当てやすいです。

低反動、それなりの発射レート、威力とTTKもそれなり。

 

MWのAR全般に言える事ですが、アンダーバレルにグレランを搭載出来る事が利点。

立ち回りに幅が出るので、MW武器を採用しても良い理由の1つなのではないかと思いました。

 

 

  • M13

 

 

  • カスタム
 

モノリシックサプレッサー

テンペス・マークスマン

タックレーザー

コマンドフォアグリップ

60ラウンドマガジン

 

  • スペック情報

 

Damage:24~20
TTK:808(HP300)
ADS Time:269 ms
Fire Rate:891 RPM
Range:49.9 m
Bullet Velocity:1145 m/s

 

こちらもMW武器強化に合わせて注目されているMWのAR。

高レート低反動で弾を当てやすいです。

主にリサージェンスモードで運用する事を考えたカスタムで、近中距離戦で真価を発揮します。

 

  • XM4

 

 

  • カスタム

 

エージェンシーサプレッサー

13.5タスクフォース

3倍アクシアルアームズ

フィールドエージェントグリップ

STANAG 60ラウンド

 

  • スペック情報

 

Damage:28~26
TTK:832(HP300)
ADS Time:384 ms
Fire Rate:721 RPM
Base Range:30.1 m
Bullet Velocity:1107 m/s

 

BOCWのXM4。

度重なる弱体化を受けて射程距離が非常に短くなってしまったものの、最低威力が高い事から、まだまだ戦える銃かなと言った印象を受けました。

最低ダメージが26、最低TTKが915msと、他のARと比べて火力は落ちているものの、低反動で弾を当てやすいので使い勝手は良い方。

より高火力を求めるなら、BOCWのAK-47などをお勧めします。

 

  • AS44

 

 

  • カスタム

 

MXサイレンサー

コワレフスカヤ615MM

スレートリフレクター(お好みで)

ZAC 12A

M1941ハンドストップ

7.62ゴレンコ50ラウンドマガジン

長尺弾

ハッチグリップ

スライハンド(お好みで)

フルロード(お好みで)

 

  • スペック情報

 

Base Damage:26~23
Base TTK:715(HP300)
ADS Time:247 ms
Fire Rate:923 RPM
Base Range:39.3 m
Bullet Velocity:1045 m/s

 

私個人的には、トップメタ武器に入っているヴァンガードのクーパーカービンよりも、AS44の方が扱いやすくて戦いやすかったです。

発射レートがとても高いのでゴリ押しが効きやすい銃で、M13よりも火力があります。

しかし、手足へのダメージが低い事が欠点。

また、反動も独特なので近中距離で使う銃だと思っています。

 

ヴァンガードの武器全般に言える事ですが、アタッチメント10個による豊富な選択肢が多いのもの利点。

長尺弾で更に当て感を強化できたり、焼夷弾で持続ダメージを与える事が出来たりと、やり逃しても焼夷弾の持続ダメでワンチャンダウンを取れるのが大きいです。

 

  • NIKITA AVT

 

 

  • カスタム

 

MXサイレンサー

エンブレス613MM BFA

スレートリフレクター(お好みで)

コワレフスカヤフォールド

M1941ハンドストップ

7.62X54MMR 50ラウンドマグ

長尺弾

ハッチグリップ

フリート

オンハンド(お好みで)

 

  • スペック情報

 

Damage:26~21
TTK:695(HP300)
ADS Time:301 ms
Fire Rate:950 RPM
Range:44.7 m
Velocity:1105 m/s

 

こちらもクーパーカービンと同様、使っていて強いと思ったヴァンガードのNIKITA AVTです。

AS44と比べて、胴体と手足へのダメージが均一なのでダメージを与えやすいです。

 

SMG並みにとても火力が高く、射程距離もAS44よりも長めですが、反動も大きいのでリサージェンスか、SRのお供に使うと良いでしょう。

 

  • KG M40

 

 

  • カスタム

 

MXサイレンサー

ライスドルフ720MM シュラウド

SVT-40 PUスコープ3-6X(お好みで)

VDD 22Gパッド

M1930ストライフアングル

8MMクラウザー60ラウンドマガジン

長尺弾

ハッチグリップ

タイトグリップ

フルロード(お好みで)

 

  • スペック情報

 

Base Damage:30~25
Base TTK:846(HP300)
ADS Time:450 ms
Fire Rate:638 RPM
Base Range:不明
Bullet Velocity:1211 m/s

 

現環境最強のARが、ヴァンガードのKGM40です。

STG44よりも非常に低反動で弾を当てやすく、威力もそれなりに高いので、中遠距離において非常に制圧力の高い銃です。

カスタムは、中遠距離特化型なので近距離戦は非常に弱く、サブにSMGを持つ必要があります。

 

サブマシンガン

 

  • FENNEC

 

 

  • カスタム

 

ZLR18デッドフォール

5mWレーザー

マークフォアグリップ

40ラウンドドラムマガジン

ステッピング加工グリップテープ

 

  • スペック情報

 

Damage:24~19
TTK:664(HP300)
ADS Time:217 ms⇒329 ms
Fire Rate:1085 RPM
Range:13 m⇒18.9 m
Bullet Velocity:400 m/s⇒548 m/s

 

MWマルチでも使い勝手が良くて強いクリスベクターことFENNEC。

膝下を撃つと威力が落ちてしまいますが、高レート低反動で火力がとても高いのが特徴です。

しかし、マガジン数が40発と1人に対して1ダウン+キルでかなりの弾数を使ってしまうのが欠点です。

カスタムは、腰撃ちに特化したカスタムにしています。

 

 
  • MP5
 
 
  • カスタム
 
エージェンシーサプレッサー
9.5タスクフォース
レイダーストック
SFODスピードグリップ
STANAG 50ラウンドドラム
 
  • スペック情報
 
Damage:29~24(胸部)
TTK:703(HP300)、(胸部)
ADS Time:253 ms
Fire Rate:854 RPM
Range:12.2 m
Bullet Velocity:648 m/s
 
最近強化されたBOCWのMP5。
胸部へのダメージはかなり高いものの、腹部や手足のダメージは26~21、TTKは773~984msと大きく下回ってしまうので、しっかりとエイムしないと安定してキルタイムが出せないのが欠点です。
 
H4 BLIXEN
 
 
  • カスタム
 
リコイルブースター
ベリルストレム 17” F3
スレートリフレクター(お好みで)
ストックなし
SMLEハンドガングリップ
7.62ゴレンコ54ラウンドマガジン
長尺弾
テープグリップ
フリート
クイック
 
  • スペック情報
 
Base Damage:42(胸部)~39(腰&手足)~27
Base TTK:702(HP300)
ADS Time:192 ms
Fire Rate:598 RPM
Base Range:10 m
Bullet Velocity:507 m/s
 
前シーズンでも猛威を振るい、度重なる調整を受けてもなお強いSMGが、ヴァンガードのH4 BLIXENです。
低レート低反動で火力が非常に高く、TTKも早いので、最強クラスのSMGと言っても良いでしょう。
この銃もMP5と同様、胸部を捉えて当てないとTTKが落ちてしまう点に注意して下さい。
 
MARCO 5も強武器ですが、違和感と言うか使い辛さを感じたので私の中では採用していません。
 
  • ARMAGUERRA 43
 
 
  • カスタム
 
リコイルブースター
イメリット550MM O3P
スレートリフレクター(お好みで)
イメリト TA スケルトン
SMLEハンドガングリップ
9MM 60ラウンドマガジン
長尺弾
テープグリップ
ハードスコープ
クイック
 
  • スペック情報

 

Base Damage:27~19
Base TTK:667(HP300)
ADS Time:243 ms
Fire Rate:990 RPM
Base Range:9.6 m
Bullet Velocity:575 m/s

 

ヴァンガードのアルマゲラです。

最強のSMGその2で、各部位毎の威力のデメリットがブリクセンよりも少ないので、ダメージを稼ぎやすいのが特徴。

高レートでそれなりの威力もあるので、リサージェンスやKGM40のサブ武器として大活躍する銃だと思います。


スナイパーライフル

 

  • HDR

 

 

  • カスタム

 

モノリシックサプレッサー

26.9 HDRプロ

タックレーザー

FTACチャンピオン

フォーカス

 

  • スペック情報

 

Base Damage:112~108
Base TTK:3750(HP300)
ADS Time:535 ms
Fire Rate:32 RPM
Base Range:116.4 m
Bullet Velocity:1323 m/s

 

今まで最強だったMWのKar98kとSWISS K31が弱体化してから日の目を浴びるようになったMWのHDR。

カスタムは、エイム安定性に特化する事で手ぶれが少なくなり、遠距離でも高いダメージを与える事が出来るようにしています。

 

  • Kar98k

 

 

Base Damage:152~121(胸部)
Base TTK:1304(HP300)
ADS Time:405 ms⇒420 ms
Fire Rate:46 RPM
Base Range:48.9 m
Bullet Velocity:676 m/s⇒1205 m/s

 

まだ試験中で使っているヴァンガードのKar98kです。

このカスタムだとエイム安定性が高くて手ぶれが一切なく、弾を当てやすいので使い勝手の良いSRです。

3-LINE RIFLEも強いみたいなのですが、今のところKar98kの方が気に入っています。

 

その他の銃器について(シーズン3に記載したもの)

 

  • R-9 ショットガン

 

 

MWのショットガン。

ダブルバレルで、2発撃つ毎にコッキングする仕様のショットガンです。

ドラゴンブレス弾により、高火力かつ持続ダメージを与えられると言う至近距離戦での制圧力が高いのが特徴です。

 

  • Diamatti

 

 

体力300の敵に対するTTKは、778ms。

 

BOCWの3点バーストハンドガン。

発射レートが早く、サブ武器としての火力が高いです。

 

カスタムも、レレレ撃ちしたり、腰撃ちで対応したりと、緊急時のサブ武器として真価を発揮しやすいようにしています。

 

  • M1911

 

 

ヴァンガードのM1911です。

こちらは特に強みはありませんが、パーク2のフルロードのおかげでロードアウトを拾った時に、小口径の弾薬をフル補充出来るのが強みです。

このM1911単体でも火力が高いので、どこかで使い道があるかもしれません。

 

 

他の銃も気になるものがあれば追記していきたいと思います。

 

フォローしてね