CoD:ヴァンガード 予約に関して今考えている事 | エピックパインのゲームブログ

エピックパインのゲームブログ

閲覧ありがとうございます。
このブログでは、主にPCやPS5のゲームを遊んでみた感想や攻略解説、外国語翻訳情報などを中心に書いています。

 

今回は、発売まで10日ほどに迫ったCoD:ヴァンガードの予約に関して今自分が考えている事について書いていこうと思います。

 

その前に、先週の金土日はボダラン3をずっとやっていたり、野暮用があったりしてブログを書く時間がありませんでした。

 

早速本題に入っていきますが、日本のDL版かディスク版を買うべきか、、、

それとも海外DL版を買うか、凄い迷っています。

 

理由としては、あまりフレンド間ではそれほどCoD:ヴァンガードが盛り上がっていないからです。

「また第2次大戦ものか」と。

 

 

それを考慮するなら、ディスク版を買って飽きた段階で売るのも手なのかなと。

CoDなら結構高く買い取ってくれますしね。

しかし、11/5の深夜から受け取れる訳ではないので、開幕から遊びたい自分にとってはちょっと微妙なところ。

 

もしくは、海外DL版を買うかです。

北米PS5版は、約69.99$(本日の$レートで言うと、約7,950円)となっているので、約2000円安く買えるのは非常に大きい。

しかし、海外版では課金できなくなりますし、全編英語となってしまう点。

ゲーム解禁が、日本時間の発売当日の13時からとなってしまうのが欠点です。

代わりに無駄にグロイマルチを遊べますが。

 

 

ここまで色々と書きましたが、やはり9,680円でDL版を買った方が、何もかも解決するのでその方が早いような気もしますね。

事前ダウンロードで必要容量が把握できますし。

 

とりあえずは、日本DL版を買おうかなと考えています。

 

フォローしてね