春節の7連休、残業代は全部でいくら? | アジアを中心にお仕事しています。

アジアを中心にお仕事しています。

出張等個人的な事を
書いています。

今日は大晦日

あっ、中国や台湾での話しです^^
今日も朝から
1時間程度台湾とは打ち合わせしましたけどね。


人民日報より

春節(旧正月。今年は1月31日)の連休がまもなく始まるが、休みの間も出勤、という人も少なくない。
では今年の春節、人々の残業代はどれほどなのだろうか?
その計算方法に注目が集まっている。

 国務院弁公庁が発表した通知によると、
2014年春節休暇は1月31日(金)から2月6日(木)までの7日間となっている。
なお、1月26日(日)と2月8日(土)は振替出勤となる。


  関連法規では、1月31日-2月2日の3日間に事業者が労働者に残業を命じた場合、
各労働者の日給あるいは時給をベースに3倍の残業代を支払わなくてはな らないと規定されている。
2月3日-6日の4日間に事業者が労働者に残業を命じた場合は、
労働者に対して残業代の代わりに代休を与えることができる。代休 がない場合は、
各労働者の日給あるいは時給をベースに2倍の残業代を支払わなくてはならない。
ちなみに、今年の旧暦の大晦日(今年は1月30日)は公休日 ではないため、
この日に仕事をしても残業代は出ない。



 国家規定によると、日給は月給を21.75で割った数字となる。

北京市を例にする と、北京の最低月給は1400元(約2万3800円)なので、
これを基に計算すると最低日給は64.36元(約1100円)。つまり、春節休暇の最初の3 日間毎日残業すれば、64.36×3×3で少なくとも579.3元(約9870円)がもらえることになる。その後の4日間は1日当たり少なくとも 136.1元(約2300円)の残業代が出る。つまり7日間全て休日出勤し、かつ代休をもらわなければ、少なくとも1094元(約1万8600円)の残業 代が出ることになる。これは17日分の賃金に相当する。


私の周りでは
もう、25日ぐらいからお正月ムードですけど(^O^)/